塾と保育所併設 ~学研~
まだかなまだかな~。学研のオバサン♪
なんていう歌をご存じのあなたはワタシと同年代?
いやいや、学研の科学と学習が休刊になった記事を書いたのは今からほぼ半年前
学研は今後どうするのかなあ。やっぱり塾?
なんて思っていたら昨日の日経新聞に出ていました
年内にも都内に開業するそうです
特に、学習塾は学童保育の機能も持ち、午後7時まで科学の実験教室を開催したり勉強したりしながら子どもを預かるとか。
小学生のいない午前中は幼児向け教室。
保育所の定員は40人で生後2カ月から未就学時まで
つまり、生後2カ月から小学生までが何らかの形で参加することができるようになる。。。。かもしれないのだ
いくらくらいかかるのか、気になるところですね
これからは、こういう「学童+塾」みたいなスタイルが増えるのかもしれません
利用、してみたいですか?
| 固定リンク
「保育・学童保育」カテゴリの記事
- 学習塾+学童保育・保育所(2012.03.15)
- 総合子ども園(2012.01.20)
コメント
あんまり…、入れたいとは思わないなあ。
私は学童も放課後保育も入れていないので 止むをえず留守番してもらうこともあります。
おかげでしっかり家を守る意識はついてきたのではないかと思っています。
とにかく預けてしまおう、というも考えものではないかと思うのですが、遅くまで働いていらっしゃる方はそんなこと言っていられないですよね。
投稿: クロッカス | 2010年5月21日 (金) 08時05分
その学研の唄しってますw
どうしても値段がきになるとこですが
ウチは体動かす事重視でして・・
塾などは勉強に遅れがでたらって感じでしょうか。
投稿: たか | 2010年5月21日 (金) 10時56分