もうひとつのアリスを見る~山本容子のワンダーランド~
先日見た映画
アリス・イン・ワンダーランド
今回は、同じアリスでも銅版画のアリスです
山本容子のワンダーランド
というタイトルで、埼玉県近代美術館でやっています
北浦和から徒歩で3分ほどの公園の中にその美術館はあります
学校帰りのYUを誘って公園へ。2時間ごとにきれいな噴水のショーもあります
これはショーではありません。普通の噴水です
これが山本容子さんの銅版画アリス
青い鳥文庫の表紙だとか。先日ブックオフにみんな売っちゃったので確認できず
アリスは企画展。アリスだけじゃなく、鉄道博物館のステンドグラスを作る様子や、山本容子さんの銅版画の数々が展示されていて素敵でした
常設展にはモネやピカソもあります(数点です)
埼玉の画家、寺内萬次郎や高田誠も展示してありました。
この美術館、素敵な椅子が置いてあるのですが、これには座ることができます
中の展示の写真はとれないけれど、この美術館、外にも展示があります
なんかブキミでしょ?
なかなか楽しい美術館です
映画のアリスもいいけれど、こういうのも楽しいです。
この展示、16日までやっているようです
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 胎児の3d写真(2023.09.14)
- 妻と夫の育児分担と育児内容 (家庭動向調査②)(2023.09.13)
- ニセコメロン ~次女からの贈り物~(2023.09.09)
- ふるさと納税!登別のウニ(2023.09.04)
- 包丁って切れるんですね!(2023.08.27)
コメント
美術館っていいですよね。
不思議の国のアリス大好きなワタクシ。。。行ってみた~い。
にしても、シルバーの人・人・人。
よもや本物の人間がいたりはしませんよね。。。
なんだか動き出しそうで怖い。。。
投稿: 雀のお松 | 2010年5月 8日 (土) 21時08分
うわぁ怖い銀色マン!
今にも動き出しそうですね。ナイトミュージアム思いだしました。
投稿: クロッカス | 2010年5月 8日 (土) 23時08分
そうなんです。
埼玉近代って、ちょっと面白い美術館なのです。
これからの季節は、疲れた時は、地階の椅子で一休みがお勧めかな。
投稿: 生禿 | 2010年5月 8日 (土) 23時17分
美術館ワクワクしますよね
こういうとこ行くとなにか作りたくなります(笑)
最後の写真は少しホラーっぽいですねww
投稿: たか | 2010年5月 9日 (日) 09時52分
おはようございます。
美術館、好きです。子供のころ絵を描くのが好きだった私をいつも母が県立美術館へ連れて行ってくれたことを思い出しました。今、母の立場になってわかった事・・・娘の頑張ろうとする気持ちを応援したい、能力を伸ばせるよう私にできることはしてやろうって母はいつも私を応援してくれたんだろうな♪てこと。
今日母の日、実家に行って優しい言葉かけてこよ~。
て、記事と全く違う方向のコメ書いてごめんなさ~い。
投稿: 毛糸のパンダ | 2010年5月 9日 (日) 11時23分