大丈夫? 子どものコミュニティサイト利用
昨日の日経新聞夕刊です
文部科学省が発表した「コミュニティサイト」の利用に関する調査だそうで
(文部科学省のHPを見たけれど、どこにあるのかわかりませんでした)
中高生になると、自己紹介サイトや交流サイト(SNS)を利用する子どもが多くなる。
特に女の子に多いのではないでしょうか
プロフィールサイトなんかを見るとびっくり。
写真入り、住所入り、連絡先入りは当たり前。
SNSを見たことはないが、似たようなものだろう。なんとなく安心感があり、かえって無防備かも
こうしたものを保護者のみなさんは御存じなのでしょうか
いまどき携帯なしにコミュニケーションが成り立たないのが現在の中高生。特に高校生。
我が家のMIもプロフがある。パスワードをかけているが、一度アップしてしまった情報は基本的には無防備だ
顔写真を掲載してはいけない
と、なんども口を酸っぱくして言っているが、どうなんでしょうか。。。?
本人はとりあえず怖い思いもしたことがないし、怪しいメールも来ないし、たぶん大丈夫なんだと思うけれど、やはり心配だ。
ネットでのいじめなんかもあるだろうが、個人情報を写真入りで、学校も特定でき、住所まで、というように公開してしまうのは大変危険だ
大人も(ワタシもそうだが)ブログなりなんなりで自己表現し、情報を発信している。
そういうのをみて子どもは育っている。
まずは大人がルールをしっかり教えたい。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ネットのウワサって。。。(2020.02.29)
- facebook乗っ取り SNSって怖い・・?(2020.01.08)
- ipod touchに苦戦(2019.12.21)
- 佐川急便を騙る詐欺メール(2019.12.12)
- アマゾンプライムセール(2019.07.16)
「気になる日経新聞記事」カテゴリの記事
- 働く女性2000人意識調査(2018.01.25)
- 11月22日は埼玉県内一斉ノー残業デー(2017.11.21)
- 夫婦正社員共働きの老後(2017.09.11)
- 共働き世帯は貯蓄を重視?(2017.09.06)
- 学費は、老後に響く(2017.08.08)
コメント
携帯の扱いを含め、ネットに対して無防備すぎるなぁ…と感じますね。
子どもにも気をつけてほしいけど、危険を教えたり、子どもを守るのは大人の責任ですよね。
ネット社会は限度がないから、子どもの見守り方工夫がいりますね。
うちは親に見られるのを嫌がる前に、教え込もうと思ってますが、中高生になったら、どうなんでしょう?
投稿: みーこ | 2010年6月24日 (木) 16時07分
やはり 親が 規制をかけて
子供に指導しないと
後のことを考えて 行動する
子供は 少ないですからね。。。
投稿: てっちゃん | 2010年6月24日 (木) 20時55分