« 中高一貫校6年目の夏 ~またまた受験体制へ~ | トップページ | 忘れん坊 YUとワタシ »

二つの彩雲??

ワタシは雲を見るのが大好きです

が、今年は天気が悪かったり、春の間はかすんでいたり、最近は晴天すぎたりで、あまり写真を撮る機会がありませんでした。。。

今日久しぶりに雲の写真を少しだけ更新しました

携帯しかもっていなかったので、きれいな写真はとれなかったのがざんねんですが、雲の動きが面白いでしょう?

Dvc00018

風の向きが違ってきれいな巻雲ができています

Dvc00016

これは、下のほうの雲ですが、棒みたいににょきにょきって雲が生えているみたいでしょう??

空全体が写真に撮れないのが残念です!!

360度とりたかったわ。

上の写真、よくみると、左のほうの光、これは写真では分かりづらいのですが、虹色の雲でした。彩雲でしょうか?

実は、太陽を挟んで反対側にも同じように虹色の雲が出ていました

Dvc00022

逆光でよく取れないのですが。。。左右のポツンという光は実は虹のような色なんですよ。

Dvc00022_2

う~ん。うまく色が出ない。残念!

日の入り近いので赤みを帯びていますが、ちょっと前はもっときれいな色でした。こんな風に両脇に出ているのを見るのは初めてです。

彩雲は、気をつけていると意外によく見られます。

晴れた日の巻雲(筋雲)に虹のような雲のこともあれば、赤や紫のいろいろな色をくるくる混ぜたような雲になっていることもあります。

右側の「いろいろな雲」にももうちょっとはっきりした彩雲を載せてあります(一番下のほうですが)。よかったら見てみてね。

こんな風にすぐに写真をとれなかったときに見た、壮大な彩雲が忘れられません。

みなさんも、空を見上げてみてはいかが?

にほんブログ村 子育てブログへ

|

« 中高一貫校6年目の夏 ~またまた受験体制へ~ | トップページ | 忘れん坊 YUとワタシ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

私も空を見るの好きです。
子どもたちと見ていると、雲の形を何かに見立てて色んなお話が出てきます。
彩雲という言葉は初めて聞きました。
気にして探してみます。

投稿: クロッカス | 2010年6月 7日 (月) 05時40分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 二つの彩雲??:

« 中高一貫校6年目の夏 ~またまた受験体制へ~ | トップページ | 忘れん坊 YUとワタシ »