« 今日から(学校の)夏期講習 | トップページ | 論文対策 »

洗濯機のバカヤロー

先日まですすぎで止まってしまっていた洗濯機

いよいよ最初の「洗い」から水がはいらなくなって

脱水も止まってしまい

いよいよピンチ!!

12年も使っているので既に生産終了品

夫が水栓をしらべようとホースを外してみたら、元を止めていなかったものだから勢いよく水が吹き出しビショビショになってしまいました。。。。

ということは水道系じゃないのね

桶で水を汲んで洗濯槽に入れて洗い

一度止めて脱水ボタンを押して脱水して

もう一度桶に水を汲んですすいで

というように半自動洗濯機になってしまいました

しかたないのでいつものY電機に行ってきましたよ・・・・

今度買ったのは日立の全自動洗濯機

いまどきは乾燥機付きが普通なんですね~

でも乾燥機はガス乾燥機があるので(ガスのほうが絶対に機能は上だと思う)

洗濯機能だけあるものにしました

「ビートウォッシュ」という製品です

水が少なくて済む。。。きれいになる…らしいですが、さて、どうでしょうか?

明日中に納品になるって

よかった~・

今日はシーツも洗濯できず、困っています

早く来い来い。洗濯機♪

にほんブログ村 子育てブログへ

|

« 今日から(学校の)夏期講習 | トップページ | 論文対策 »

働く母」カテゴリの記事

コメント

あらら。とうとう洗濯機が壊れちゃいましたかぁ。
今度はドラム式?かな?
早く届くといいですね。

投稿: ちゃっとこ | 2010年8月21日 (土) 17時49分

洗濯機こわれましたかあ。。。
12年はがんばりやさんでしたね。

そういえば我が家の洗濯機も
もう13、4年になります。
家族の人数が少ないので
きっとまわす回数も少ないから
もっているのかなあ。。

でも、お湯とり機能は
数年前に壊れ、
市販の給水ポンプで
お風呂のお湯とりしてますが
面倒なんですよね~

ゆうままさんちは
新しい家電製品が
多いので
なんかうらやましいな。

投稿: ツモリア | 2010年8月21日 (土) 21時09分

おはようございます!
いつもどうもありがとうございます♪

そういえば、以前家電調査の研究をしてる
学者のインタビューで、それぞれ日常的に使ってる家電の寿命教えてもらったら
10年以上のはほとんど無く、一番長いので冷蔵庫が9年だそうです、ちなみに洗濯機は7年、あくまで調査の平均値だそうですが

投稿: スーパーサイドバック | 2010年8月22日 (日) 05時18分

あら~、とうとう壊れちゃいましたか。
痛いですね~。
でも洗濯機は絶対必要ですもんね、うちも買い替えたばかりです。
結婚11年目、今度はなにを買い替えることになるやら・・・。

投稿: クロッカス | 2010年8月22日 (日) 06時36分

私も日立の洗濯機です。5年前のですが。
日立は「モーターが良い。」と薦められて、
掃除機と洗濯機を買いましたが、
私は、どちらも良いと思います。
ちなみに、ばばの洗濯機はナショナル。
私は、日立の方がいいなぁ☆

MAMAGON

投稿: MAMAGON | 2010年8月22日 (日) 20時01分

ついに壊れちゃいましたか・・・新しい洗濯機が来たら楽しくお洗濯できると良いですね。それよりお嬢さん達がやってくれた方がもっと嬉しいでしょうけどね。

投稿: katsuei | 2010年8月22日 (日) 20時01分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 洗濯機のバカヤロー:

« 今日から(学校の)夏期講習 | トップページ | 論文対策 »