最後のⅡ種混合予防接種にいってきた
2種混合ワクチン
風疹と麻疹のあれです
MIが最後に受けたときは「高校生になってからもありますよ」なんていう話はなかったような気がするが
ちょっと前に大学生のはしかが流行っていたから、予防接種もすることになったのかな
MIのところに予防注射のお知らせが届き
続いてYUのところにも届いた
ラッキーなことに中1と高3が対象ということなので
保護者同伴である必要もないっていうことだったけれど
「自分でいってこい」
といったって、いくわけがない二人なので、強制的に二人一緒になじみの小児科に連れて行きました
「高校3年生でもいいんですか?」
「大丈夫です」
そこの小児科は西川口駅にある並木小児科
いつ行っても空いていてすぐ診てくれる
とはいっても、ガラガラということもなく、医者に着いた時も出るときも待合室には常に2組程度の患者さんがいる
手際がいいのかなこの日もすぐに順番が来た
姉妹そろって医者に行くなんて初めてだ
なんだか二人、照れくさそうにしていたわ
お姉ちゃんの予防接種はこれで終了です。
あ。受験前にインフルエンザの注射はしなくちゃですね!!
| 固定リンク
「働く母」カテゴリの記事
- ママ友に感謝(2025.02.22)
- 収納整理(2024.09.01)
- 年功序列制とパワーカップル(2024.06.23)
- 娘と近居(2024.05.25)
- 長女の家に泊ったよ(2024.05.20)
コメント
そうなの?うちの娘のところには予防接種の案内なんてきていないような?まぁ、自治体によって対応が違うかもしれないし、それにうちの娘は中だからですかねぇ?
予防接種なんて、自主的に受けるものは別として、小学生までに全部終わりかなと思っていました。
投稿: katsuei | 2010年8月18日 (水) 08時52分
予防接種忘れそう…。
今回、末っ子の日本脳炎も、ご近所さんから聞き、気付きました。
おねえちゃんのも忘れないようにしないといけないですね。
投稿: クロッカス | 2010年8月18日 (水) 11時36分
へえ~~高校生になってもまだ、予防接種は
あるんですね~!
もしも、高校に行かずに働いてても、そんな
お知らせはお家に届くんですかね~?
応援ρ(′▽`o)ノ゙ ポチッポチッとなっ♪
投稿: ユウママ | 2010年8月18日 (水) 14時29分
高校生になっても予防接種あるんですか?
知らなかったぁ。
大きくなってから小児科行くのって
ちょっと照れくさいでしょうね。
それにしてもインフルエンザの予防接種の時期ももうすぐなんですね。
暑くてすっかり忘れてましたぁ。
投稿: ちゃっとこ | 2010年8月18日 (水) 15時14分