« 働きやすい会社2010 ~子育て1位は東芝~ | トップページ | こどもが草食系男子だったら? »

男を出世させる妻?

職場の回覧で回っていたPresident 10月4日号

「イマドキ妻」を2つの軸を使い4つのタイプに分けて分析

その二つの軸とは、縦軸に「共働き」「夫頼み」

横軸に「夫を放任」「夫を管理」

この軸からできる4つのタイプを

①共働きで夫を管理する「プロデューサー型」

②共働きで夫を放任する「同類婚型」

③夫頼みで夫を管理する「昭和妻型」

④夫頼みで夫を放任する「ゲゲゲの女房型」

まあ、よく考えますわね。おもしろいわぁ

分析

①夫の才能を妻が見出し、成功に向けてバックアップ。夫の仕事にも積極的に口出し。例として菅首相の夫人菅伸子さん。クリントンのヒラリー夫人など

②高収入同士のカップル。性別役割分業の意識が薄い。稼ぐ妻が夫の留学費用をねん出することもある。夫の出世と子育てのためにキャリアを捨てられる人は「セレブ妻」となる

③家計は妻が管理。夫には小遣いだけ渡す。収入減でも生活レベルを落とさず自らが働くこともない。夫を「長男扱い」し、夫婦間は没交渉。出世意欲は減退する

④夫のために尽くせる妻。内助の功に徹し、仕事の邪魔はしない。生活費は一定額を妻に渡し、残りは夫が管理するが、実際はつくし切れず「昭和妻」に移行するパターンもあるとか。

ひゃ〜〜〜

いかがでしょう??

ぴったり当てはまります?

う〜ん。なかなかぴったりとはいきませんわ。

ちなみに、出世コースの秘訣は「夫を放任」だそうで。

もちろん、世代によって、考え方によって変わる

正直ワタシなんかは自分の仕事で精一杯なので夫の出世に関心が高いとはお世辞にも言えないワ。夫が出世すればうれしいし、お祝いもしてあげよう。けれど、しなければしなくてもそれはあなたの実力じゃ〜ん。。。と思ったりする。

冷たい?

いや、これこそもしや「同類婚」型なんだろうか。

じゃあ、ワタシも夫の出世のためにキャリアを捨て子育てに専念すれば「セレブ妻」になれたのかしら。

セレブというには庶民すぎる給料だなあ

出世してもしなくても定年まであと10年。辞めてしまえばみなオジサンではないか。

定年後の夫とどのように暮らすか、を考えるほうがずっと大事かもしれない。

にほんブログ村 子育てブログへ

|

« 働きやすい会社2010 ~子育て1位は東芝~ | トップページ | こどもが草食系男子だったら? »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

へえ~~私は今、夫がいないんで、答える権利も
ないですが、結婚していた時代を思い出しても
どれにも当てはまりませんね~~(^o^; )

応援ρ(′▽`o)ノ゙ ポチッポチッとなっ♪

投稿: ユウママ | 2010年9月22日 (水) 12時46分

家も②番ですね
ほったらかされてま~す(笑)
セレブが 似合わない家内ですが
捨てられたら 私も セレブになるぞ!(爆)

投稿: てっちゃん | 2010年9月22日 (水) 14時49分

パパとしてはどうコメントしていいか困る記事ですね。

まあ、セレブじゃ無いことは確かかなwww

投稿: もうすけ | 2010年9月22日 (水) 17時23分

うちは2番なのか3番なのかちょっと迷います。
基本的に私はお小遣いを貰って、残りは生活費として女房が管理してます。しかし、住宅ローンの返済方法などは私が決めてます。家電などの購入も、基本的には私が決めてます。女房に必要か必要でないかは確認しますけどね。

投稿: katsuei | 2010年9月24日 (金) 00時06分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 男を出世させる妻?:

« 働きやすい会社2010 ~子育て1位は東芝~ | トップページ | こどもが草食系男子だったら? »