高校生クイズ選手権 ~浦和高校~
昨日テレビでやっていたクイズ番組
高校生たちの熱いバトルを見てしまいました。
「公立の星」として決勝戦に残った我が埼玉県代表の浦和高校
おしくも開成高校に敗れてしまった…
残念!
ここはわが夫の母校
珍しく夫も観戦
「最近は浦校もダメなんだよなあ。。大宮高校に人気では負けてるよ」
なんて言っているが、どうしてどうして、がんばってるじゃない
元気のない若者が多いといわれる中
こうやって高校生たちが1年に一度の何かに向かってがんばる姿は爽やかだ
それにしても問題、難しすぎですよね~
ワタシがわかったのは唯一
ふたご座の星座の二人は誰?でした
これはYUと中学受験のために一生懸命覚えたからでして…
みんな頭良さすぎ!
一生懸命になる何かがあるというのはとてもいいことだ。
勉強でも、スポーツでも。
我が家の高3のお嬢さん
最後の文化祭はあまり力を入れていないけれど
ダンス部の発表でちょこっと出演するとか。
最後の文化祭になる。YUをつれて観に行ってこよう
| 固定リンク
「大学受験」カテゴリの記事
- 国立大学入試(2017.02.26)
- センター試験間近(2017.01.12)
- 次女、入学式用のスーツ購入(2016.03.16)
- 大学受験の英語は大事(2016.03.11)
- 進路決定(2016.03.07)
コメント
私の頃にも
高校生クイズ あったな~
でも ほんと あれだけ 難しい問題
解ける 高校生は 凄いね。。。
投稿: てっちゃん | 2010年9月 4日 (土) 17時30分
こんにちは
やっぱり埼玉代表は気になりますよね。
確かに難しい問題ばかりでしたね。www
投稿: もうすけ | 2010年9月 4日 (土) 21時24分
私も見ました。解けた問題なんてなかったわ~。
すごいですね。
一生懸命に打ち込む姿は素晴らしいものでした。難しすぎて訳のわからない問題だらけなのに、ついつい高校生の熱さに見てしまったわ。
投稿: 雀のお松 | 2010年9月 4日 (土) 23時56分
問題が本当に難しいですよね。こんなの良く知っているなって物ばかりですよね。
投稿: katsuei | 2010年9月 5日 (日) 17時09分
番組見てました。開成高校が悲願の初優勝だったんですよね。
でも・・・公立出身の私としては浦和高校を応援してました(^^;
ご主人の母校なんですか~。
みんなすごい知識量ですね。
いやいやながらじゃできない、知識欲にあふれているんだろうなぁ。
あの頭脳を将来は社会のために役立てて欲しいなぁと思いました。
またそういう環境であってほしいな、とも。
投稿: 菜の花子 | 2010年9月 6日 (月) 00時19分