転んだ父を起こす
| 固定リンク
« 実家にて父と過ごす | トップページ | 実家の風景 »
「働く母」カテゴリの記事
- ママ友に感謝(2025.02.22)
- 収納整理(2024.09.01)
- 年功序列制とパワーカップル(2024.06.23)
- 娘と近居(2024.05.25)
- 長女の家に泊ったよ(2024.05.20)
« 実家にて父と過ごす | トップページ | 実家の風景 »
| 固定リンク
« 実家にて父と過ごす | トップページ | 実家の風景 »
« 実家にて父と過ごす | トップページ | 実家の風景 »
コメント
復活しはじめてるmimimamaです^^
ご無沙汰してました^^;
介護の問題は他人事では無いですね^^;
自分自身も筋肉を鍛えて、骨も丈夫にしておかないと。。。栄養や運動を意識していかないと、子どもが大きくなっている分、私たちも歳をとってるんですよね。。。
遅くなりましたが、MIさんのお誕生日おめでとうございました!!
投稿: mimimama | 2010年10月18日 (月) 13時01分
家の義父も ちょっとした 沈む椅子に腰かけると
自力では 立ち上がれなく なりましたよ
あっち こっちに 手すりをつけるか
バリアフリーも 考えるようになるのかな~
ほんと 元気が 一番なので
義父母さん達には
健康で いてもらって 下さいね。。。
投稿: てっちゃん | 2010年10月18日 (月) 14時44分
こんにちは!
いつもどうもありがとうございます♪
クオリティオブライフ
自分は福祉のある資格を持ってますが
重要なことだと思います
そういう意識大切ですね!
またよろしくお願いいたします♪
投稿: スーパーサイドバック | 2010年10月18日 (月) 16時10分
転んで怪我をするかも知れませんし、一人では起き上がれない状態って言うのは深刻ですね。
誰も居ない時に転んじゃったら大変ですものね。
投稿: katsuei | 2010年10月19日 (火) 22時40分
お父様もとっても嬉しかったのでしょうね~
でもやっぱり介護って大変そうですね。
投稿: ままりん | 2010年10月19日 (火) 23時09分