再び個人面談 ~高校編~
昨日は高校の個人面談がありました
そう、受験生の母としての面談です
9月に学校で受験した模試の結果をもとに
(このときは数学ができなかった)
子どもの進学希望校を見ながらお話を伺う
「このままがんばってください。現役生はまだまだいけます。
「センターに備え、数学をがんばってください」
数学がね、ちょっと弱い。
先日の駿台模試はまあまあだったけれど
ついでに日ごろの学校の様子について
「MIさんはクラスの様子を目配りしてくれて、とても気を使ってくれています」
だ、誰のことだ…・?
とてもウチで見るMIとはちがうではないか
先生、だれか違う子のことを言っているのでは…
この先生、たまたまMIが中1の時の担任だった方。
久しぶりに担任となり、ムスメの成長にびっくりされたのかな?
ということで
学校生活は問題なさそう
あとは試験本番ですね
12月が終わると、ほとんど登校しないで自宅学習となる。
いよいよ、始まるという感じです。
| 固定リンク
「大学受験」カテゴリの記事
- 国立大学入試(2017.02.26)
- センター試験間近(2017.01.12)
- 次女、入学式用のスーツ購入(2016.03.16)
- 大学受験の英語は大事(2016.03.11)
- 進路決定(2016.03.07)
コメント
そちらは数学ですか・・・
うちの娘は来年高校受験ですから、大学受験のそちらのお嬢様とは勉強の難易度が違いますから、比較はできないと思いますが、うちの娘は英語が問題です。昨日の模試も英語はボロボロとか言ってましたからねぇ。
投稿: katsuei | 2010年11月24日 (水) 08時20分
数学難しいですよねぇ。。。
私いつも平均点以下でした。
面談、ゆうままさんとしてはギャップがあったのですね^^
でも気配り上手なんて素敵☆
自宅学習頑張って!!
投稿: ひなぴ | 2010年11月24日 (水) 09時16分
なるほど。これからまだまだ伸びるはずです。特に数学は頑張ればポイントがつかみやすいのではないかしら?
もう一息ですね。頑張ってくださいね。
投稿: 雀のお松 | 2010年11月24日 (水) 11時38分
そうか~ 大学受験って 大変なんですね
私も 大学入って
4年間 遊びたかったな~(爆)
うそうそ 頑張って 4年間
勉強しましょうよ♪
投稿: てっちゃん | 2010年11月24日 (水) 16時29分