« 保育園の基礎知識 | トップページ | 大掃除の季節がやってくる »

子連れ専用車で通勤?

22日の日経新聞

オリンパス社長の菊川剛氏のインタビュー

社内で子育て中の女性社員と懇談中に出てきたのがこの

子連れ専用車両

のアイディアということです

企業内保育所はだんだん増えているようですが

確かに通勤ラッシュ時に小さな子供を抱えてそこまでいける。。。パワーのある人は

ほんの一握り

子どもだって潰れちゃうし、苦しそうでかわいそう。

時差通勤をしたって電車を乗り継いで行くのは一苦労

通勤時間中にオコチャマを抱っこして通勤しているママさんを見かけるようになった

こういう車両があったら助かるという方が増えるだろうなあ

女性専用車両もあるのだからこういうのを作ってもいいんじゃないかな

たとえば子供専用車両を使う方は500円とか有料にしても使う人がいるのではないでしょうか

新幹線通勤定期みたいに子ども車両定期を作ったり

その費用は子育て費用として会社が負担してくれればなおいいですが

「子連れ専用車両はまず朝夕2時間くらいで初めて、車両にはおむつを替える台をつけてはどうでしょうか」

とインタビューの菊川社長

大手企業からこうした子育てについてのアイディアを率先して出してくれるのはありがたいことだ、

これから女性の力をどのように支援していくのか

真剣に考えたときにいろいろなアイディアが出て

社会でそれを考えたときに

よいかたちでワークライフバランスが実現していくのかもしれません

にほんブログ村 子育てブログへ

|

« 保育園の基礎知識 | トップページ | 大掃除の季節がやってくる »

ママ達の再就職って?」カテゴリの記事

コメント

素敵なアイディアですね。でも、他の車両がますます混雑しちゃいそう・・・それが問題ですよね。

投稿: katsuei | 2010年11月25日 (木) 08時04分

アタシが住む地域は車でないと不便だったんで、そういう事実があることを考えたことがなかったです。。

確かに子連れで満員電車は辛い。
こういう懇談会って必要だなぁ。。。

投稿: ミカオ | 2010年11月25日 (木) 09時32分

本当にいいアイディアですね!そんな車両があったら
助かりますよね~きっと!
通勤に使う以外でも、例えば子連れ専用の車両が
あった方が、ワイワイ騒ぐ子供で迷惑するのとかも
防げますよね! 子連れ同士なら色々と理解しあえるし。

応援ρ(′▽`o)ノ゙ ポチッポチッとなっ♪

投稿: ユウママ | 2010年11月25日 (木) 12時43分

ニーズがあれば なんでしょうけど
出来ない話では なさそうですね。。。

投稿: てっちゃん | 2010年11月25日 (木) 18時27分

こんばんは☆
ブログをゆ~くり見る時間ができたので
ポチしときます。
また来ますね☆

投稿: ダイエッターのつぶやき | 2010年11月25日 (木) 21時20分

いろんなアイデアを出して、働きやすい環境を作るのは素敵ですね。

投稿: クロ | 2010年11月25日 (木) 21時24分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 子連れ専用車で通勤?:

« 保育園の基礎知識 | トップページ | 大掃除の季節がやってくる »