« ゆれる子ども手当 | トップページ | 10時閉店 »

中1には過去形は辛いよ…

そういうのは我が家のYUさんだけではないと信じたい

いよいよ期末テストが近いが

英語

今回は前置詞もそうだが

過去形が覚えきれていない

「takeの過去形は何?」

「トーク(took)」

「readは?」

「レイド(read)」

ううう~ん

今週、期末試験だよね?

大丈夫?

「書けるの?」

「大丈夫だよ!」

公立中の英語はどの辺をやっているのでしょうか

部活も毎日のようにあるし、

帰ってからは疲れてテレビを見て

宿題はやるけれど・。・

英語の復習なんてどこまでできるんだろうか

みんなちゃんとやっているんだろうか

CDを聞くという宿題も、

受験生のMIが「うるさい」の一言で

YUのやる気はしゅ~っとしぼむ

さて、今度の期末テスト

平均点以上とれるでしょうか~?

にほんブログ村 子育てブログへ

|

« ゆれる子ども手当 | トップページ | 10時閉店 »

私立中学」カテゴリの記事

コメント

英語はとっかかりが難しいよね~!

readの活用と読み方は高校入試にでるくらいの難易度だから、しゃーないよ。単語が増えていくうちに覚えるでしょう。

…えっ?期末試験には間に合わない?(゜∀゜;ノ)ノ

MIちゃんも受験かぁ…応援してます♪

投稿: みーこ | 2010年12月 8日 (水) 08時04分

単にedを付ければ良い動詞は簡単にしても、不規則変化する動詞は覚える以外にないですからねぇ・・・CDはうるさく感じないようにヘッドフォンを使ってはどうですか?うちの娘のピアノの練習は、うるさいから(ヘタだからそう聞こえると言う説もありますが・・・)遅い時間帯はヘッドフォンを使ってます。

投稿: katsuei | 2010年12月 8日 (水) 08時58分

今日は寒いですね><
もう期末の時期なんですね~
英語。。。たいしたアドバイスも思いつきませんけれど^^;頑張ってほしいです☆

投稿: ひなぴ | 2010年12月 8日 (水) 09時08分

公立中の英語…地域によって使用している教科書が違う(多分4社くらいあるはず)ので、なんともいえませんが、12月あたまに期末がある中学はそこで出るか、あるいは3学期の学年末試験に回されることも多々ありますね>過去形

不規則変化動詞と過去分詞に苦しんでいた、中3の長女ことさんです。なんとか覚えたみたいですが、たまにアヤシゲなつづりになる…。過去分詞はもっと混乱してるみたいで、受動態が苦手だそうな。比較的マシな成績の英語でもこんな感じです。

投稿: ことなりままっち | 2010年12月 8日 (水) 11時29分

英語。覚えることがたくさんありますね。YUちゃん頑張ってほしいですね。
MIさんの一喝、YUちゃんには堪えるのでしょうね。二人ともファイトです!

投稿: 雀のお松 | 2010年12月 8日 (水) 13時27分

日々頑張っていれば
全然 大丈夫でしょ♪

過去形も難しいけど
複数形も むずいかも。。。

投稿: てっちゃん | 2010年12月 8日 (水) 21時01分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中1には過去形は辛いよ…:

« ゆれる子ども手当 | トップページ | 10時閉店 »