« 働く母と私立中学と緊急連絡網 ~地震Part5~ | トップページ | 計画停電で職場も家も機能マヒ??~埼玉県~ »
直接の被害は比較的少なかった関東埼玉県だが
昨日あたりから食料品が品薄だ
カップラーメン
パン類
米類
小麦粉類
シリアル
飲料物
ホームセンターではホカロンなどの携帯用暖房器具
防災グッズもなくなっている
大地震に備え
急にあれこれ買い占められているようだ
ガソリンスタンドも行列だ
もはや東北地方だけではない地震の影響
輪番停電という話も出ているようだし
生活を見直さなくてはならないかもしれませんね
落ち着いて行動しましょう 必要な物だけ購入しましょう
2011年3月13日 (日) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
何故か買い溜めしようと考える方が多いようで、スーパーには品物が無い状態になってますよね。 都内は停電している訳じゃないけど、計画停電と言ったとたんに電池が売り切れ・・・ 次はいつ入荷するのでしょうね?
投稿: katsuei | 2011年3月14日 (月) 22時28分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: スーパー品薄になる 〜地震Part6〜:
コメント
何故か買い溜めしようと考える方が多いようで、スーパーには品物が無い状態になってますよね。
都内は停電している訳じゃないけど、計画停電と言ったとたんに電池が売り切れ・・・
次はいつ入荷するのでしょうね?
投稿: katsuei | 2011年3月14日 (月) 22時28分