« 長い長い臨時休校 | トップページ | 日本は復興する »

双葉町の臨時役場 ~さいたまアリーナ~

福島第一原発事故に伴う避難で

今回大規模なのが

これでしょう

さいたま市にあるさいたまスーパーアリーナ

普段はコンサートやイベントをやる会場です

ワタシもMIが小さい時モーニング娘を見に行ったことがあります

ここに町ぐるみで避難してきて

臨時町役場を開設した双葉町

遠く離れた地で、町民のみなさんもすぐには落ち着けないことでしょう

ここには31日までしかいられないようで

次の避難所を埼玉県加須市内の学校に決めたようですが

その先のことを考えると

本当に大変ですね

まず、いつまで避難生活が続くのでしょう

福島の自宅に帰れるのでしょうか

食料はどうするのでしょう

ボランティアの方がお手伝いをしてくれるとはいえ

お風呂は毎日入れるわけではないでしょう

個人の方たちは

余裕のある方は自分の周りのことは自分でできるかもしれませんが

着の身着のままで避難された方はどうするんだろう

もし埼玉県に定住しようということになれば

この状況の中で

就職するのも大変でしょう

お金には限りがあるからいつかはなんとかしなければならないでしょう

子どもたちは勉強をどうするんでしょうか

バラバラに避難するよりはまとまって避難したほうが安心でしょうけれど

先の見えない不安の中

双葉町の課題は避難されている方すべての問題です

震災後1週間たちました

私たちの生活は物資不足を除けば

テレビ番組もだいぶ通常のものに戻ってきました

一方で家を失い、原発のために帰れない方がいる

ひとつひとつのハードルを乗り越えて

がれきを一つ一つ取り除くかのように

生活再建に取り組んでいかなければならないのです

計画停電により

埼玉県内の商業施設などは

一日のうちの半分が機能していない感じがします

復興への道は遠く険しそうな感じがします

にほんブログ村 子育てブログへ

|

« 長い長い臨時休校 | トップページ | 日本は復興する »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

おはようございます!
いつもどうもありがとうございます♪

神戸も、新潟も、能登もみんな同じ様な状況になって復興しました
時間がかかってるとはいえ、同じ様な問題はその時も出てましたんで
今回に限っては無いと思いますが、国や地方自治合わせてがんばってもらうしか無いですね。
余計な心配といっちゃ心配ですが、自分らが何かできるわけでもないので、難しいと思います。
うちのところでも、いくつか避難民受け入れを打診されましたが
ただでさえうちは1人暮らしのワンルームに家族4人で暮らしてますので(苦笑)

投稿: スーパーサイドバック | 2011年3月21日 (月) 05時57分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 双葉町の臨時役場 ~さいたまアリーナ~:

« 長い長い臨時休校 | トップページ | 日本は復興する »