冷房はいつからつける?
今日は夏至だったそうですが
湿度が高くて
暑いですね~
職場の冷房は
もちろん入っておりません
冬の間
と~っても寒かったワタシの職場は
今は
窓とドアを開け放しておくと
風が通って涼し~いです
(南向きの日当たりのよい部屋の方は暑いようですが)
なので
帰ってきてからが大変です
一日中閉めっぱなしだったこともあって
部屋の中には熱気むんむん
窓を開けたくらいでは
涼しくなりません
扇風機をかけて
少しましになったかな
今日は蒸し暑くて
眠れないかもしれません
夜の節電は
無理しなくていいようなので
冷房つけようかな~
でも
節電マインドが身についちゃって
なんだか
電気料の節約になっている気もして
冷房をついつい我慢してしまいます
実際今年は涼しいので
電気使用量はいつもより少なめ
そうはいっても
日に当たらなくても
熱射病になるということがあるようなので
無理しない程度にしないとですね!
(うちには年よりもいるしね)
家にいるときくらい
ストレスのたまらない程度の
涼しさがほしいですからね
・・・・
大分汗もひいてきました
今日も扇風機で乗り切ろうっと
それにしても
台所で料理するときの暑さ
あれがどうにかなるといいのになあ
・・・と思っている奥様方、
多いのではないでしょうか
これを乗り切る知恵があったら
ぜひとも教えてもらいたいわあ
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- どうする、シンNISA(2023.12.04)
- 長女、保活(2023.12.03)
- マンション購入?(2023.11.19)
- 30年ぶりの赤ちゃん準備(2023.11.12)
- 3連休(2023.11.04)
コメント
蒸し暑い日本の夏。大変ですよね。
かと言って、暑いのを我慢しすぎで熱中症になるのも怖いですよね。
どうしたものでしょうかね?
投稿: 雀のお松 | 2011年6月21日 (火) 21時26分
昨日の夜、冷房を付けようかとおもって我慢しました。。
蒸し暑いと仕事に身が入りにくいですよね。
夏場の台所…
あぁ、そんな日も間もなくですね。。
アタシもいい方法があったら知りたいです。
投稿: ミカオ | 2011年6月22日 (水) 06時13分
確かに昨夜は蒸し暑かったですよね。我が家もまだ冷房を使ってません。でも、今日は最高気温が30度越えるって言ってますから、耐えられると良いのですが・・・
投稿: Katsuei | 2011年6月22日 (水) 07時17分