« 義母にもらったお赤飯 | トップページ | ストレッチポール購入 »

今年は塾に行く子がいない我が家です

去年、おととしと

受験生のいた我が家

おととしはYUの中学受験

今年はMIの大学受験が終わり

二人とも希望の学校に

入学することができたので

今年の我が家は平穏です。

なにがよいって

塾に行く子がいないこと

中高一貫性でも

場合によっては塾に通いますから

(MIは高校生になってから塾に行った)

我が家は今

ようやく塾通いする子がいなくなりました

塾も習い事もないなんて

何年ぶりでしょうか

MIが小4の時に塾に行き

それから8年間

MIかYUかどちらか、あるいは両方が

塾や習い事に行っていた

YUが小六の時は

MIが高2で

ふたりが塾に行っていて

とにかくお金がかかって大変だった

今、塾代が必要なくなって

少しは楽になったかな…?

いえいえ、毎月出費は相変わらず多いです

YUの学校の学費がね、

高いのよ

積立金とかもあって。

それでも塾がないのって

やっぱりいいですね

来年も

塾通いはしなくていいかなあ

にほんブログ村 子育てブログへ 

|

« 義母にもらったお赤飯 | トップページ | ストレッチポール購入 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

うん、うん、塾の費用って高いよね。それでも、希望の学校に入れれば良いですよ。うちの娘は志望校には入れなかったから、小4の時からずっと塾に通いっぱなしです。

投稿: Katsuei | 2011年6月26日 (日) 09時25分

うちの娘は特別講習に参加です。また諭吉さんに羽が生えてとんでいきま~す。
ついでに息子のサッカー合宿で夏にはパート代が消えてなくなりま~す。

投稿: 雀のお松 | 2011年6月27日 (月) 09時28分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今年は塾に行く子がいない我が家です:

« 義母にもらったお赤飯 | トップページ | ストレッチポール購入 »