すぐに働きたい女性のためのお仕事相談
今は子育てを楽しんで
いずれ再就職しよう
そういう選択ももちろんよいと思います
一方で
出産後退職したのはいいけれど
いろいろ事情があってすぐに働きたい
そんな女性のために
が始まりました
女性キャリアセンターで
キャリアカウンセリングをみっちり受け(無料です)
自分がやりたい仕事や
託児などの情報や
就職情報や
仕事と育児の両立の仕方など
気になることを相談しながら
就職条件を固めて
応募企業への職務経歴書などをつくり
面接練習もして
就職につなげる。。。。
というものらしいです
・・・そこまではちょっと・・・、という方は
毎週火曜日には
マザーズハローワークを利用することもできます
またスキルアップしたい方のために
6月にも
パソコンスキルアップセミナーや
集中セミナーもあるようです
1歳以上のお子様は託児もできますし
1歳未満の方には
お子様と一緒に相談を受けたり
お子様と一緒に参加できるセミナーも
各地で開催されています
「いつか」をめざしてゆっくり行くもよし
「すぐに」という目標を達成するために
確実にステップアップするのもよし
いろいろと壁があるかもしれませんが
一人ではありません
キャリアカウンセラーと一緒に
ゴールを見つけて
輝くあなた自身を作り上げていきましょう
| 固定リンク
「ママ達の再就職って?」カテゴリの記事
- デジタルスキルで就活力アップ ~女性のデジタル人材育成講座~(2023.05.31)
- 働き方、迷ったとき(2019.12.09)
- インターンシップで再就職に備えよう(2019.08.21)
- お仕事体験フェアで新しい仕事にチャレンジ(2018.07.10)
コメント
「M字曲線」に代表される、
女性の働き方の実態がありますよね。
育児はともかく、出産は男性には不可能だから、
どんなに両性が平等になっても、
詰めきれない領域はあるんだと思います。
そこをどうフォローするか、
精度で雇用や所得を補償するのも大切ですが、
実際に、何をしてどんな生活を構築するかって判断
(とその根拠になる情報)や就労してからのスキルが
しっかりしていないと、多くの女性が
「制度に甘えている」だけに思われてしまいそう…。
こうしたフォローもしっかりあってほしいですね。
YUちゃん、お大事にして下さい。
投稿: すとれちあ。 | 2011年6月 1日 (水) 11時49分
ご紹介のHP
見やすいし 可愛いし 内容も分かりやすいですね
働きたい女性の方々には
強い味方になりそう♪
投稿: てっちゃん | 2011年6月 1日 (水) 12時54分