« 戦国鍋TV 〜なんとなく歴史が学べるテレビ〜 | トップページ | 働く女性の実情 »

外食の理由

ここのところ残業続きのワタシです

冷房は5時前にはぴったり止まってしまうので

蒸し風呂のような部屋で

仕事しています…

家に帰るのは10時過ぎ

「ごはんできているわよ」

なんて

ドラマなんかでは奥様が夕食をつくっておいてくれるのだが

もちろん我が家の場合は

ワタシが自分で作らなくちゃなんですよね~

(早く帰る夫には自分で調達してもらいました)

汗だくで帰って

張り付く洋服やストッキングを脱ぎ棄て

お風呂に先に入る??

それとも着替えてから暑い中

火を使って料理をし、さらに汗をかく??

本当に夏、夜遅く帰ったとき

これからご飯をつくるのか~

と脱力します

だから夏は外食が多くなるのです

ちなみにお惣菜やお弁当を買って

家に帰って食べるのも

ワタシにはNGです

「こんなの自分で作ったほうがおいしいや~」

と感じてしまうからです。。。

自分でご飯をつくるリミットは

夏は9時くらいまででしょうか

それを超えたら外食です

今日はデニーズでカレーでした

あら、、、

またカレーにしちゃったわ

ご飯の用意や片付けはないけれど

これから

明日のお弁当の準備です

働く母、休む間もなく がんばります

にほんブログ村 子育てブログへ

|

« 戦国鍋TV 〜なんとなく歴史が学べるテレビ〜 | トップページ | 働く女性の実情 »

働く母」カテゴリの記事

コメント

お惣菜は、自分の好みの味とはちょっと違っていたりしますから、作れる人には美味しくなくて高い存在ですよね。外食が手軽なのは分かりますが、同じような物ばかり食べる事になってしまいがちで、栄養のバランスが問題ですよねぇ・・・・・・

投稿: katsuei | 2011年6月29日 (水) 08時21分

お疲れ様です。遅くまで拘束されるだけでも大変なのに、冷房まで止まってしまうのね。。。
仕事が終わっても主婦には家事が待ってますものね。暑い夏、疲れないように休養も十分おとりになってくださいね。

投稿: 雀のお松 | 2011年6月29日 (水) 11時12分

残業して家に帰ってからの夕食の支度って1日の締めの追い込みにもなっちゃいますよね。

自分で作ったほうがおいしい…なんだか分かります。
でも、毎日残業があってのこと、遅くなったら外食でいいと思います☆

投稿: ミカオ | 2011年6月30日 (木) 06時13分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 外食の理由:

« 戦国鍋TV 〜なんとなく歴史が学べるテレビ〜 | トップページ | 働く女性の実情 »