仕事に行くのはつらいなあ ~働く母の夏休み~
今日まで夏休みのワタシです
月曜日はムスメたちと美術館に行き
昨日は自分のために銀座まで美容院に行き
今日はシーツを洗ったりベッドパットを洗ったりしよう
あ~あ、明日から仕事だよ
猛暑だけれど冷房も効いていないし
行きたくないなあ・・・
と思ってみなさんのブログを読んでいたら
職場復帰してから働くママさんたちと話をすると「育児休業でのんびりできたけれどずっと家にいて退屈だったし、仕事を辞めて主婦をするのは無理だと思った」という意見のママさんがほとんどなんですが・・・・・
という記事が出ておりました
ローズさんも働くお母さん。主婦業を楽しんでやっておられるようです
そうそう、ワタシの知っている
働くママも「仕事に早く復帰したい」という意見の人が多かった
子どもと二人で過ごすより仕事をしているほうが楽しい
ママたちと話しても育児の話しかできない
育児以外の働く女性としての自分が生き生きしている
子育てだけでは退屈…
ず~っとバリバリ仕事をしていて
子どもを産み、育て
ふと気付くと今までの社会と違うところにいる自分
なんとなく物足りないパワー一杯のママさんたちなんでしょうか・・・
ワタシ自身は
育児休業が終わるころ
経済的事情が許すものなら
リタイヤしてしばらく子どもといたいなあと
本気で思ったものです
子育てしながらの主婦業は
一日忙しくて
掃除、洗濯、炊事、
ママ友との長電話や一緒に公園に行ったり
公園デビューで知り合ったママ友と子どもを連れて
ファミレスやカラオケに行ったり
デパートにバーゲンに行ったりするのが楽しかったわ
いや~
「隣の芝生は青い」だけなのかもしれませんが
こういう生活は自分に合っているのかも…
と思ったものです
子どもが学校に入ってからも
PTAの役員たちとの付き合いは今でも続いているし
子どもの習い事で知り合ったママさんたちとも
楽しくお話しさせていただいているし
ただ、これも
「仕事をしながら」
だからこそ
一方での子育て、地域の付き合い、主婦業
そういうものも楽しくできたのかもしれません
これだけ
だったらやっぱり次に何かがしたいと
何かをしていたような気がします
それは「仕事に戻る」
ということではなく
なにか地域活動をする、ということだったかもしれません
子育てしながら○○も楽しむ
子育てしたからこそ
仕事だけではない世界が広がり
自分が大きく成長することができました
今も成長の途上です。
小さな子供の時期は一瞬です
今、子どもたちはだいぶ大きくなってしまいましたが
これからも子どもたちに
そして夫にも
義父母にも
感謝しながら
定年までがんばって
仕事を続けていこうと思います
| 固定リンク
「働く母」カテゴリの記事
- 収納整理(2024.09.01)
- 年功序列制とパワーカップル(2024.06.23)
- 娘と近居(2024.05.25)
- 長女の家に泊ったよ(2024.05.20)
- 次女、5年目の試練(2024.05.18)
コメント
おはようございます♪
いつもどうもありがとうございます♪
希望というと聞こえがいいかも知れませんが欲と言うのはきりがないですし、人それぞれですね~
投稿: スーパーサイドバック | 2011年8月17日 (水) 08時32分
そうそう 十人十色
今の自分が 色々な面で充実していれば
それが 幸せだと思うので
定年まで 突っ走っちゃいましょう(笑)
投稿: てっちゃん | 2011年8月17日 (水) 12時17分
リンクありがとうございました。
他のママさん達の「仕事に復帰するのが楽しみでしょうがなかった」というのがピンとこなくて
こんなの私だけかなと思っていましたが
意外や意外にゆうままさんが同じだったなんて心強いです。
私も頑張ります~!
投稿: ローズ | 2011年8月17日 (水) 16時04分