社会体験の必要性
Mがスタバでアルバイトを始めて
だいぶ経ちました
Mが変わりました
先日も山ですれ違う人ににこやかにあいさつ
お店で何か食べれば明るく[「ご馳走様」
旅館のおばちゃんと談笑
もともと外向的な長女ですが
人当たりがいい
『お店で働いているとね、お客さんの喜んでもらえるとうれしいし
声かけてもらうと自分も気分がいいから』
当然といえば当然のことですが
あいさつや人とのコミュニケーションなど
働いてみて自分なりに考えることが多いのでしょう
私立中高一貫校時代、
アルバイトが禁止されていたため主に勉強に部活に忙しかったMIですが
このところ、家族をはじめ、他人のことにも気配り出来るようになってきました
親があれこれ言うより実地体験は本当に効果あるなあ
| 固定リンク
「大学生」カテゴリの記事
- あなどれない、北海道の自然❗(2020.03.21)
- 引っ越し準備(2020.03.17)
- 家族で卒業式(2020.03.15)
- 緊急事態?(2020.03.11)
- 次女、北海道で住居探し(2020.03.10)
コメント
おお~
ちょっと大人になった感じですね☆
素敵女子になりそうですね^^
投稿: ひなぴ | 2011年8月18日 (木) 08時30分
ほんと ちょっとした事だけど
自分が 変わるって ありますよね
可愛い子には 旅をさせろって言うのと
なんとなく 似てるかも(笑)
投稿: てっちゃん | 2011年8月18日 (木) 12時53分