« MI、教習所に通う | トップページ | NHKスペシャル 〜封印された原爆報告書〜 »

お米不足???

小食な女子3人(ワタシも含め)の我が家では

お米は5キロを1カ月~2カ月で食します

少ない???ですよね

特に男の子のいるお母さんが聞いたら

ぶっ飛んじゃう量かもしれません

一日に炊くお米も

2日で3合という感じです

そんなわけで

3月の震災後

たまたま10キロのお米があったので

それをほそぼそと食しておりましたが

このたびお米がなくなりました

スーパーへ行くと

あら。。。

お米、ないわ。。。

なんですか?

最近、おコメ売り場に行っていなかったものですから

気付かなかったのですが

もしや世の中

コメ不足??

猛暑の影響か

セシウム問題の風評被害か

新米不足を懸念して

古米を買う人が多いのでしょうか???

たまたまなかっただけなのか?

とにかく残り少なくなっていた

秋田産のお米を買って

本日から使おうと思ったら。。。あらららら

このお米、

妙に白いのですよ

白濁している、というのでしょうか。

透明じゃあないんですよね

高温障害にやられたお米でしょうかね。

(高温で白濁する「白未熟粒」というのができるそうです)

炊いて食べたら味は変わらなかったのでよかったですが

なんだかかたちもずいぶん小さいお米だなあ

我が家が次にお米を買うのは

新米の出始める10月ころでしょうか

新米が出れば

お米の品薄感はなくなるのかな

放射線についてはいろいろ騒がれておりますが

気にしすぎれば食べるものがなくなっちゃうし

かといって小さいお子さんのいるご家庭では

心配なことでしょう

電力不足も心配だし

はやく原発事故の問題が

収束することを願います。

にほんブログ村 子育てブログへ

|

« MI、教習所に通う | トップページ | NHKスペシャル 〜封印された原爆報告書〜 »

働く母」カテゴリの記事

コメント

意外と話題にされていない米先物取引、今日から2年間試験的に取引されるそうです。
日本人の主食である米を先物取引すると、米の販売価格は上昇する可能性が高いです。
なぜなら、欧米・中東人は米は主食ではないし、チャイナマネーが先物価格を上昇させる要因の1つだから。
主食をマネーゲームに参加させていいことはありません。
私たち一般庶民の暮らしを更に苦しくさせることになります。
米先物取引の早期廃止を望みます。

投稿: 主食が危ない | 2011年8月 9日 (火) 05時44分

こんにちは
自分ではお米を買う時が少ないので実感ありませんでした。
そういえばTVで古米の話出ていましたよね。

投稿: もうすけ | 2011年8月 9日 (火) 06時06分

なんともうらやましいお米の消費量…
我が家は、1ヶ月で15キロほど食します。
5年生のかくし君はこれから
もっともっと食べて、きっと1ヶ月で20キロも
もうすぐなんだろうなぁ………

投稿: のぐのぐ | 2011年8月 9日 (火) 15時20分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お米不足???:

« MI、教習所に通う | トップページ | NHKスペシャル 〜封印された原爆報告書〜 »