成人式の用意はいつ頃から?
職場の女性はお嬢様二人
お昼を食べながら
いつから成人式の
着物を用意するか
いろいろあるようです
我が家にも
早いところでは既に高校生のころから
着物のレンタルなどのカタログがやってきました
この夏も
成人式用の
着物のDMが山のようにやってきました
ワタシの着物でいいじゃない
と言ったら
「え~・・じゃあいいや」
そうね~
質はいいかもしれないが
柄や色が古いかなあ
ワタシは嫁入り道具に
着物を持ってきていないので
我が家には着物はありません
(義母も和服を着ません)
お話していた女性も
「自分の着物を着せようと思ってよくみたらシミができていたのよ」
いざ着せようと思ったら
汚れていたなんて言うこともあるんですね
う~ん・・・
レンタルで
写真や美容セットすべてつけて
レンタルで10万円台でありそうだ
直前になると
写真の日取りが決められないとか
いろいろあるらしい
持ち込みだと
結局着付けやヘアメイクで
高くなっちゃうこともあるらしいし
みなさんいつごろから用意するのかしら
「別に着なくてもいいよ」
というMIだが
せっかくだから
成人式の着物の写真くらい撮っておきたいなあと
母は思うのであった
| 固定リンク
「大学生」カテゴリの記事
- あなどれない、北海道の自然❗(2020.03.21)
- 引っ越し準備(2020.03.17)
- 家族で卒業式(2020.03.15)
- 緊急事態?(2020.03.11)
- 次女、北海道で住居探し(2020.03.10)
コメント
おはようございます!
いつもどうもありがとうございます♪
自分は仕事柄、このての撮影もしますが
基本的に成人式当日は時間もないため
撮影とかは事前にやるケースが多いですね
早いところでは1年位前に、今は大体前の年の秋口に撮影するのが多いので、用意される方は
半年くらいまえからというのが多いようですね
ただし着物をレンタルする場合は、もっと早いうちから予約しないと
気に入ったのはすでに・・・なんてこともあるかもしれません
投稿: スーパーサイドバック | 2011年8月24日 (水) 07時22分
将来 失敗した と 後悔する位なら
今 親の言う事を聞いて
成人式の写真は 撮っておくべきですよ
絶対に お母さん ありがとうって
なりますから ね☆
投稿: てっちゃん | 2011年8月24日 (水) 12時27分
私の時は、母がいつの間にか私の着物を買ってくれてて、
正直、デザインが気に入らなかったけど、買ってくれたから
しょうがなくそれを着ました(^o^; )
んで、ある美容院に着物を持ち込みで着付けと
ヘアメイクと、写真も撮ってもらって、3万円程でしたよっ。
今って、10万円とか越えるんですか?!
すごいですね~~!!
応援ρ(′▽`o)ノ゙ ポチッポチッとなっ♪
投稿: ユウママ | 2011年8月24日 (水) 12時45分
女の子は準備も大変ですよね。
うちの息子は入学式のスーツでしょう・・・
娘には私の振袖を着てもらいたいなぁ
私が全部仕度してあげるつもりです。
投稿: ままりん | 2011年8月24日 (水) 21時44分
私が成人をむかえた時は、別に何も準備なんてしていなかったらか、何も考えていませんでしたが、娘が成人になる時の事も考えておかなきゃなりませんね。う~ん、大変だ・・・・・・
投稿: Katsuei | 2011年8月25日 (木) 07時09分