« 止まった時計 | トップページ | 家計見直し、長期予想図を »

配偶者のことをなんて呼んでますか

日経ウーマンオンラインを見ていたら

面白い記事が載っていた

相手の呼び方で、夫婦満足度が異なる

互いの呼び方で

相手を名前やニックネームで呼んでいる人ほど

夫婦間の満足度が高いようです

子どもが生まれると

相手のことを

「お父さん、パパ、ママ、おかあちゃん」

などと呼び方が変わることが多いです

(うちは、「お父さん」と「ママ」かな)

40代を超えると

「ねえ」、「おい」もふえるようですね

最近は名前で呼び合うご夫婦の方が多いようです

若いご夫婦ほどそういう傾向があるようです

なんにしても

夫婦円満であることが

子育てにも一番いいと思いますので名前で呼び合い仲良し夫婦、いいことじゃないですか

が、いまさら夫のことを名付けでは呼べないワタシです

孫ができたら夫から

「おばあちゃん」

とか呼ばれるようになるのだろうか…

にほんブログ村 子育てブログへ

|

« 止まった時計 | トップページ | 家計見直し、長期予想図を »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

私がおもしろいと思うのは、私の両親が
私とユウナも一緒にいるとき、娘である私の事を
「お母さん」と呼ぶことです( ´艸`)
ユウナの手前、そうなってるようですが、
父は母の事も「お母さん」って呼ぶし、私の事も
ユウナの前では「お母さん」って呼ぶんで、たまに
どっちが呼ばれてるのかわからないときがあるんですよね((´∀`))

応援ρ(′▽`o)ノ゙ ポチッポチッとなっ♪

投稿: ユウママ | 2011年9月13日 (火) 14時47分

私達夫婦は お互いに 名前で 呼び合ってますが
ご近所の お年寄り達には
お友達夫婦みたいだね って イヤミ言われます

昔の人は お父さん お母さんが
普通だったのか
自分達の 価値観 押し付けないで~って
言いたくなります(笑)

投稿: てっちゃん | 2011年9月13日 (火) 20時06分

今はママって呼んでますからね。孫ができたらなんて呼ぶのかなぁ?

投稿: Katsuei | 2011年9月14日 (水) 07時16分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 配偶者のことをなんて呼んでますか:

« 止まった時計 | トップページ | 家計見直し、長期予想図を »