幸せはふとした瞬間に感じることがある
昨日の朝は
たまたま朝のバスが
YUと一緒になった
ポツリポツリとYUとの会話
「バス、まだかな」
「うん」
「雨降るのかな」
「そうだね」
こんな何気ない会話をしながら
YUの横顔を久しぶりに見た気がする
セーラー服姿もすっかり板について
すっかりおねえさんになったYuだ
それでも
YUを見る目が
ついつい優しくなってしまうのはなぜだろう
YUがかわいくて愛おしいと思うのはなぜかしら
YUの行動にあれこれ口を出すことはなくなったけれど
やっぱりYUはワタシの中では
いつまでもかわいいYUなのだ
宿題の中の誤字脱字にも
ついついふっと笑ってしまう
繊細なYUはこういうところで笑うと傷ついてしまうが
MIなら一緒に笑い飛ばす
YUはいつも周りのことを気にかけているけれど
MIはどちらかというと自分の意見をしっかり通す方だ
先日、YUが夢に出てきた
夢の中のYUは2歳くらいだった
ワタシは心の中で
YUにはいつまでも小さいYUでいてほしい
そんな風に思っているのかな
こんなYUだけれど
実は大器晩成タイプで
いつか大化けするかもしれないわ
子育てはいくつになっても面白い
MIとYU、二人のタイプの違うムスメタチは
ワタシにたくさん幸せを運んでくれている。
| 固定リンク
「働く母」カテゴリの記事
- 収納整理(2024.09.01)
- 年功序列制とパワーカップル(2024.06.23)
- 娘と近居(2024.05.25)
- 長女の家に泊ったよ(2024.05.20)
- 次女、5年目の試練(2024.05.18)
コメント
いいお話☆
うちは次女がもうすぐ2歳になります。
今はまだ野生というか、長女が泣かされたり、なんてこともありますけれど、10年するとどうなっているのかな。
母にしても義母にしても、子どもは同じように育てたといいますが、男女の違いもありますし、性格も違いますし、絶対同じにはならないような気がします。
子どもに聞かれても、それはいえませんけれども¥^^;
投稿: ひなぴ | 2011年9月 2日 (金) 07時55分
私たちもそうですが
この年齢になっても
両親からみれば いつまでも子供
なので YUさんが 大人になっても
ずっと 愛おしいんですよ
それで 良いと思います☆
投稿: てっちゃん | 2011年9月 2日 (金) 11時40分
なんだか、ほっと心温まります。。
そうなんですね~。
YUちゃんをそんなふうに愛しげに見られるのは
素敵なことですね!
夢の中で2歳のYUちゃんを見たなんて、
懐かしかったでしょうね。
私も、幼い頃のむすめの夢を見たいなぁ。。。
そしたら少しは優しくなれるかも!?!?
投稿: ゆめ | 2011年9月 2日 (金) 16時53分
こんにちは
いつもどうもありがとうございます♪
自分の子供ですよね
やっぱり
投稿: スーパーサイドバック | 2011年9月 2日 (金) 17時17分
あぁ、胸に響きます。。。
アタシ自身、子供に自立してほしい…と思いつつも離れてしまうのが既に寂しい…って思っちゃってます。
子育てって大変だけど楽しいですよね。
投稿: ダリア | 2011年9月 3日 (土) 06時58分