ワタシ・寒い 男性職員・暑い
ワタシの職場は
陽が当たらない
窓がないわけではないのですが
外の様子がよく見えない
おかげで冷房のきかない夏も
日当たりのよい南の部屋に比べると
涼しかったかもしれませんが
節電で部屋が暗かったです
そして
今週あたりからだいぶ涼しくなったので
部屋が寒いです
とくにワタシのいる場所は
隣の部屋と扉のない状態でつながっていて
風通しがとてもよいのです
昨日などは
残業の中寒かった
男性は暑いという方が多く
みなさん窓を開けちゃうんですよね
担当内の女性はワタシ一人
デスクワークで動くこともなく
だんだん冷えてくるのですが
なかなか
「窓を閉めてください」
と言いにくいので
ショールを羽織ったりして
しのいでいます
たまに勝手に窓を閉めたりして
攻防戦が続きます?
今日はもっとあったかい恰好をしていこうと思います
| 固定リンク
コメント
家の事務所もそうですが
頻繁に出入りしている人は
暑かったりしますが
なかに ずっと居ると
寒くて仕方がない事 よ~くわかります
でも やっぱ 手っ取り早いのは
沢山 着込むのが 良いかもですね♪
投稿: てっちゃん | 2011年9月29日 (木) 12時42分
私の職場は女性ばかりですが、

私はその中でもひときわ冷え性
ゆうままさんの攻防戦は本当に共感できます。
暑くても脱げないけど寒いのは着れるんだから
厚着しなよってよく言われますが、
それって寒くない人だから言える強者の論理
って思います。
でも、「暖かくしない」だけならまだしも、
思いっきり冷房を効かせてキンキンに冷やしたがる人、
いますよね(ほとんどが男性でしょうが)。
私には、この節電ブームで絶滅してほしい人種ですが、
きっとそーゆー人の大半は、
そんなパラダイムは関係ないんだろうなぁ。
投稿: すとれちあ。 | 2011年9月29日 (木) 13時18分
おはようございます!
いつもどうもありがとうございます♪
職場というところもコミュニティ
いろいろな個人がいる場所です
もちろん個人差がありますし、その中でも状況が異なります
なかなか全員が満足する状態というのは難しいでしょうね・・・
民主主義ですから(笑)
投稿: スーパーサイドバック | 2011年9月30日 (金) 05時45分
そう思えば、私の職場は10月一杯までクールビズOKなので、ノーネクタイでかまいませんと言う連絡がありました。若い方たちは喜んでました。でも、私はかなり涼しく感じるので、既に職場にネクタイをして行っているんですけどね。
投稿: Katsuei | 2011年10月 1日 (土) 07時25分