ワタシの知らない世界 ~男の子の親~
我が家はムスメ二人
大学生と中学生の女の子たち
中高大学生の男の子って全くわかりません
先日のママ飲みでは
男の子のお母さんたちが
中高大学生という時期ならではの男の子の
あんな話や
こんな話や
ゴミ箱からでてきたあんなものや
トイレやお風呂がやけに長いとか
朝起きた時の話とか
ワタシの知らない世界をたくさん話してくれました
ワタシは自分も女姉妹なので
そういう思春期の男の子って全くわかりません
「草食」といわれたってやっぱり男の子は男の子だったりするみたいです
よく考えてみれば
長女も次女も女子校だし
女の中で育っています
二女なんか「男なんか嫌い」と公言してはばからないし
長女に「誰かいい人いないの?」と聞くと
「草食系とかいう問題じゃなくて、うちの男子、暗すぎ!」だって
男っけのない我が家です
パパの居心地も悪いのかな~
男の子がいたら
我が家のムスメたちも
何かが違っていたのかもしれないな~
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- プラチナチケット!!!(2025.03.20)
- 羽田周辺の飛行機を見るスポット(2025.03.10)
- 米津玄師ドーム公演に行ってきた♪(2025.03.01)
- 家庭料理はおいしいかな(2025.02.23)
- 米、高騰(2025.02.16)
コメント
こんにちは
ウチは兄がいたんで、何となくこんなもんだって思えるんですけど、トモエは一人っ子なんで独り占めが当たり前。。
姉妹・兄弟がいたらどうなってたんだろうなぁ…って思ったりします☆
投稿: ミカオ | 2011年10月17日 (月) 09時54分
小5の息子にも、多々カルチャーショックを受ける日々なので、きっと大学生にもなったら………
おかげで、娘は、免疫たっぷりで、
それもそれで困っています
投稿: のぐのぐ | 2011年10月17日 (月) 12時17分
そのうち 天と地がひっくり返るほど
彼氏と ラブラブ~ なんて事に
なりますよ
心配無用かな(笑)
投稿: てっちゃん | 2011年10月17日 (月) 17時47分
私も姉妹だし、子供たちも姉妹なので私も未知の世界です~父も早くに亡くなりまして。
気にしない、気付かないと思っていても、やはり母は見ているのですね。
なんだかんだいっても家族構成というか、兄弟構成って影響あると思います。
投稿: ひなぴ | 2011年10月17日 (月) 19時32分