思春期のムスメと父
我が家では
MIがママ、YUはパパ
と、なんとなく役割分担があって
今日も大雨なので
(いつもはバスですが)
お休みのパパがYUを学校に送っていきました
が
どうも最近
YUとパパの間に距離を感じます
この時期の父と娘
Miとパパは本当~にうまくいっていなかった
今はMIが大人になったので
上手にパパと会話し、
あるいは距離を置くタイミングをみたりして
大事にはなっておりませんが
YUはまだまだ
難しいお年頃に入ったばかりです
世の中には
パパとムスメが
べったり仲良しさんというお家もあると聞きますが
昔ながらのオヤジである我が家のパパは
そういうことはしない
これから数年間
パパとYUの
静かなバトルが始まりそうな予感…・
| 固定リンク
「私立中学」カテゴリの記事
- やっぱり和食が好き!(2013.03.30)
- YUが海外研修から帰ってきた(2013.03.31)
- 今年の進学実績(2013.03.23)
- ♪子育ては続くよ、いつまでも ~卒業式~(2013.03.18)
- 中学3年間の成績は?(2013.03.17)
コメント
そっか~うちもまさに思春期の娘と父がおりますが、普段いないせいか
至って穏やかです。
ってゆうか、お互い絶対怒ったりしないんです。
主人もくぅちゃんなら何でも許すって感じ・・・
ちゃんと怒ってくれないと!!って思うんですけどね。娘には怒れないみたい。
それもどうかと・・・
投稿: ままりん | 2011年10月22日 (土) 11時55分
家の義理の兄家族もそうでしたが
お年頃の 娘さんは 腫れ物を触るようにって 言いますけど
逆に 普通に 親子ではなく 友達みたいに
やってますよ
あまり 考えずに 自然で居られれば いいですね♪
投稿: てっちゃん | 2011年10月22日 (土) 14時37分
やっぱりそうですよね。
うちも時期が来たらそうなるのかしら~!?!?
なんだかドキドキします。
投稿: ゆめ | 2011年10月22日 (土) 14時55分
うちは母親より父親の方がぬる~い感じなので、今のところ何事もなく穏やかです。どちらかと言うと、父親にいろんなことを話しているようです。
投稿: 雀のお松 | 2011年10月22日 (土) 23時41分