中2は部活の中心です
今朝、YUは6時過ぎに学校へ行った
剣道の試合があるらしい…
おにぎり一個持たせた。
おかげでワタシも早起きだ
MIは中学時代はダンス部だった(高校も)
中高が一緒に練習をし、一緒に発表をする
そうはいっても大会などに出ることのない部活だったので
内輪での発表会だけが楽しみだった
Yuは剣道部
ダンスブとは全然違う。体育会の部活だ
大会や試合、審査会がある
中学の大会と高校の大会は別である
なので新人戦のあるこの時期は、中二は中学部活の中心ではないか
あんなに運動音痴だったYUも試合に出ることがある
剣道は団体戦もあるが個人戦もある
試合で経験を積んで
少しずつだが上達して試合に出られるときはうれしそうだ
そんなYuをみていると
運動部でよかったなあと思う
小学校時代のYUは本当~に運動が苦手で
バトンはやっていたけれど他の子より苦労していたっけ。。。
剣道で心も鍛え、体も鍛えられた
風邪もひかないし少しぐらいの怪我じゃあなんともない
女子にしては珍しくもともと一人が好きな子だったが
剣道部の女子はみんなそんな感じを受ける
(もちろん部員同士は仲良しだけど、不必要に群れないというか。。。)
勉強はばっちり!とはお世辞にも言えないが
ワタシとしてはYUが一人で社会で生きていけるようになってほしいと思っているので
どんどん自立していくYUをみると親として本当にうれしいものである
| 固定リンク
「私立中学」カテゴリの記事
- やっぱり和食が好き!(2013.03.30)
- YUが海外研修から帰ってきた(2013.03.31)
- 今年の進学実績(2013.03.23)
- ♪子育ては続くよ、いつまでも ~卒業式~(2013.03.18)
- 中学3年間の成績は?(2013.03.17)
コメント
ホンマに中2になってからは部活ばっかりですぅ
1年生の時よりも活発になりましたッ
繰り出される事も多々
成長してくれてる子供を見るのはとっても嬉しいよねッ
投稿: Boo | 2011年11月 3日 (木) 08時09分
偉いですね~ YUちゃんは
家のは 長男をはじめ
3人とも まだまだ 甘えん坊で
自立なんて言葉
当分無理そう(笑)
子離れできてない 親の意見でした。。。
投稿: てっちゃん | 2011年11月 3日 (木) 10時16分
YUちゃん、剣道部に入って、精神的にも成長なさったんですね。うちの娘は女房に随分と依存しているように思います。一人で生きろとは言いませんが、もう少し自立してもらわないとねぇ。
投稿: Katsuei | 2011年11月 3日 (木) 18時08分