« 個人面談でムスメを知る | トップページ | 働く女性の交流会 »

世界の料理を食べてみよう 〜外語祭〜

YUを連れて外語祭に行ってきました

(東京外国語大学の学園祭です)

第89回だそうです。

入口にマップが

Dvc00051

専攻学科ごとの各国料理と語劇がウリのようです

(語劇にはちゃんと字幕が付くそうです。昨日は見なかったけど)

この各国料理

外大生たちが作っているのですが

本格的でおいしいの!。ホントに、メチャおいしいよ。びっくりです。

一品、200円から300円ほどですが

たくさん食べるとお腹いっぱいになります

各国のお酒もたくさん売っているので

フランスのボジョレーとか、ドイツビールとか、世界の変わったお酒とか飲みたかったのですが

帰ってからエアロビに行こうと思っていたので今回はパス、

23日にもう一度行ってその時は飲んで食べて、と思います

Dvc00055

こんな感じで各国料理が・・・

各国って?

パンフレットを見ると出店している専攻語は

英語、スペイン、朝鮮、トルコ、日本、ペルシア、ロシア、マレーシア、フランス、ウルドゥー、ビルマ、ベトナム、ラオス、インドネシア、カンボジア、タイ、ポーランド、イタリア、ヒンディー、ポルトガル、チェコ、アラビア、ドイツ、中国、モンゴル

どんな料理なんでしょう、想像できないものもありますね〜

Dvc00063

イタリアのニョッキとブラッドオレンジジュース

Dvc00057_3

ロシアのピロシキ。肉味とキノコ味(かじっちゃったけど)。アツアツです〜

ボルシチもおいしかったよ

ちなみに、10時半ころから、既にドイツとロシアのお店は大行列

ドイツビールとブルストはあきらめました。。。

しかし、ベリーダンスを見て、12時半ころ行ったらどこのお店も大行列

早くいかないと並ぶことになってしまいます

ちょっとずつなのですがすご〜くお腹いっぱいになります

朝ご飯はすこ〜しにして、お腹をすかせていったほうがいいかも。。。

ちなみにこのイベントは23日までやっているので

お時間のある方、世界の料理を召し上がってはいかが?

Dvc00062_2

キャンパスには民族衣装を身にまとった方がたくさん歩いていて

日本なのに異国風情たっぷりです〜

世界の民族舞踊も楽しかったです

ベリーダンス、すごかったです。いや、ホント、大学生の踊りは上手だよ。まるでプロです。

劇も本格的らしい。すれ違った中国の劇の方たちは

まるで京劇のようなメーク!!

いや〜、みてみたかったなあ・・・

外語祭、ちょっと変わった学園祭で、お勧めです

YUもワタシもたっぷり楽しんでまいりました

場所は西武線多磨駅から徒歩5分、味の素スタジアムや調布基地の近くです

にほんブログ村 子育てブログへ

|

« 個人面談でムスメを知る | トップページ | 働く女性の交流会 »

国立大学」カテゴリの記事

コメント

さすが~外大!
国際色豊かで
しかもお料理が魅力的。
私は11月初めに
近所にある千葉大園芸学部に
行ってきました。
園芸学部らしく、野菜や苗など売っていて
大学なのに近所のおばちゃんだらけでした。

投稿: thumoria | 2011年11月21日 (月) 12時57分

素晴らしいですね~
なんか 学園祭だと
いいとこ 焼きそばとか カレーだと思ってましたが
各国の料理なんて 楽しそう
次は お酒のレポートも お願いしますね♪

投稿: てっちゃん | 2011年11月21日 (月) 18時07分

いろんな国の料理がいっぱいですね。
お酒もおいしそう~。^^

投稿: もうすけ | 2011年11月22日 (火) 06時43分

学際の屋台と言えば焼きそば?なんてイメージがありますが、そんなんじゃ全くないんですね。これは驚きです。しかもアルコールまで販売しているんですね。

投稿: Katsuei | 2011年11月22日 (火) 08時24分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 世界の料理を食べてみよう 〜外語祭〜:

« 個人面談でムスメを知る | トップページ | 働く女性の交流会 »