今日は学力診断テスト
昨日、エアロビから帰ってきたらYUがな~んと宿題ではない英語の勉強をしているではないか
「どうしたの?」
「明日、テストなんだ」
改めて年間予定表を見てみると
「学力診断テスト」
学校で一斉に行う5教科のテストである
『数学は大丈夫。分かるから」
(ほんとかよ、とおもいつつも)頼もしい言葉である。
英語は相変わらず読み方は変だけれど
考えてみたら、中2にして既に中学校の英語の範囲はほとんど終わっている
これからは問題集は「高校受験用」あたりがちょうどいいのかな
先取り教育、大変だし、ついていくのがやっとだったけれど
最近少しずつなんとかなってきたような気もする
国語も相変わらずアラララ・・であるが
これはもう仕方ないなあ。。。
とにかく一日漬けとはいえ自分で勉強をするようになったことが素晴らしいではないか
と思いながらパソコンの履歴を見ると
ワタシがエアロビに行っていた3時間にはしっかり YOU Tubeを鑑賞していたようです
ま、中学生なんてそんなものである
| 固定リンク
「私立中学」カテゴリの記事
- やっぱり和食が好き!(2013.03.30)
- YUが海外研修から帰ってきた(2013.03.31)
- 今年の進学実績(2013.03.23)
- ♪子育ては続くよ、いつまでも ~卒業式~(2013.03.18)
- 中学3年間の成績は?(2013.03.17)
コメント
こんにちは
(´∀`)アリガトウゴザイマス☆
いやいや、鑑賞後とはいえそれでも自分で勉強を始めたっていうのはすごいですよ。
中2で全て中学範囲が終わってるんですね。すごいなぁ。
投稿: ミカオ | 2012年2月 6日 (月) 13時03分
いかにもお母さんが帰ってくる時間を見計らって机に向かっているって感じですが、もしこの時間の使い方を逆にしたら、しっかり勉強していたのに叱られるって事になるので、これが正しい時間の使い方なのかも知れませんよ。
投稿: Katsuei | 2012年2月 7日 (火) 08時25分