« 中学生の武道 | トップページ | 剣道部ママとランチ会 ~巣鴨 DA PEPI~ »
これです こんな雑誌についてきました
これです
そう、21日月曜日、朝、
わが埼玉県では金環日食が見られるのです
本州では129年ぶり!
この日が晴れれば
観ない手はないではないですか
次女の中学校では
当日金環日食の観察会もあるようです
ワタシは日食、月食、大好きです
(日食は部分しか見たことはありませんが)
この雑誌は優しく解説してあるので小中学生にもぴったりです
読んでいたら
2035年、埼玉県あたりで皆既日食があるようです
あと23年後
また70代だから
健康ならみられるな
皆既日食を見るために
元気でいなくちゃ!
2012年5月12日 (土) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
素晴らしい商品が 販売されているんですね 当日 お天気になれば 良いですね♪
投稿: てっちゃん | 2012年5月12日 (土) 09時23分
こういう情報見ちゃうと買わなくちゃかなってなりますよね^^ ちょっと興味でてきちゃいました。
投稿: もうすけ | 2012年5月12日 (土) 09時38分
私の5月21日が晴れる事を願っています。 日食観察用の眼鏡も買いましたし、この日がくるのが楽しみです。
投稿: Katsuei | 2012年5月12日 (土) 11時41分
当日はぜひ晴れてくれることを祈りたいのもです。
私もめがねを買いました。家族分を・・・子ども達もワクワクしているようです。
自由研究を家族で必死にやったことを思い出しました。
当時は3人の子どもが年に2回(夏休み、冬休み)自由研究をして学校へ持って行きました。
小学校1年生から6年生まで・・・
なんと総計36回自由研究をしました。(2回×6年×3人)
これだけでも論文が書けるかも(笑)
そうそう長男は高等学校の時、全国高校化学グランプリの試験も受けましたね。残念ながらあと1点で全国大会の出場は果たせませんでしたが・・・
投稿: ヴィンセント | 2012年5月12日 (土) 12時05分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 日食メガネを買ってみた:
コメント
素晴らしい商品が 販売されているんですね
当日 お天気になれば 良いですね♪
投稿: てっちゃん | 2012年5月12日 (土) 09時23分
こういう情報見ちゃうと買わなくちゃかなってなりますよね^^
ちょっと興味でてきちゃいました。
投稿: もうすけ | 2012年5月12日 (土) 09時38分
私の5月21日が晴れる事を願っています。
日食観察用の眼鏡も買いましたし、この日がくるのが楽しみです。
投稿: Katsuei | 2012年5月12日 (土) 11時41分
当日はぜひ晴れてくれることを祈りたいのもです。
私もめがねを買いました。家族分を・・・子ども達もワクワクしているようです。
自由研究を家族で必死にやったことを思い出しました。
当時は3人の子どもが年に2回(夏休み、冬休み)自由研究をして学校へ持って行きました。
小学校1年生から6年生まで・・・
なんと総計36回自由研究をしました。(2回×6年×3人)
これだけでも論文が書けるかも(笑)
そうそう長男は高等学校の時、全国高校化学グランプリの試験も受けましたね。残念ながらあと1点で全国大会の出場は果たせませんでしたが・・・
投稿: ヴィンセント | 2012年5月12日 (土) 12時05分