ガラケー(携帯)とパソコン
YUのキッズ携帯が壊れてきたので
携帯を買おうか、スマホを買おうか、悩みました
YUの部屋にはパソコンがあり
これももうすぐ10年たつ
途中で止まったり、異音がしたり、なんといっても処理速度があまりに遅いので
スマホではなくパソコン本体を買うことにしました
いまどき、スマホもパソコンもケータイも本体価格はほとんど同じ
むしろ携帯は売り場からほとんど姿を消し、
価格はスマホが一番安いくらいです
が、スマホはなんといっても通信料が高くなるので
(パケホーダイにするといまの3倍くらいになります)
Yuはメールも通話もほとんどしないので
携帯は非常時用のお守りです
なので、外で使うこともあまり想定しないので
GPSもない古い携帯をポイント使って無料で購入し
学割を使って基本料も3年間無料
メールし放題。無料。
ということで携帯にかかる費用はほとんどゼロとなる予定
パソコンは家の無線ランでつないでいるのでこれも初期投資の5万円程度
バイオのノート。おねえちゃんのパソコンより少しスペックが落ちるけれど同じバイオです
これまで使っていた有料フィルターを移し替えて完了です
一日2時間、サイト制限あり。深夜は使えない。。こんな感じでしょうか
スマホは大学生になってからね
その約束通りにはなったけれど
パソコンの環境がよくなったので
あれやこれやとやりすぎないように注意しないとです
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ネットのウワサって。。。(2020.02.29)
- facebook乗っ取り SNSって怖い・・?(2020.01.08)
- ipod touchに苦戦(2019.12.21)
- 佐川急便を騙る詐欺メール(2019.12.12)
- アマゾンプライムセール(2019.07.16)
コメント
スマホの通信料高いですよね。
長男も今の携帯から来年変えたいみたいですが、そこがネックです。
自宅内は無線LANでいいんですけどね。
投稿: もうすけ | 2012年5月28日 (月) 07時31分
うちの娘はリビングに置いてあるパソコンを使いたい放題なんですけど、何故か殆ど使いませんね。
パソコンに取り込んだ音楽をウォークマンと同期させるくらいにしか使っていないと思います。
もうちょっとパソコンも使えるようにならないとまずいと思うんですけどねぇ。
投稿: Katsuei | 2012年5月28日 (月) 08時22分