« 軽井沢にきています | トップページ | 金環日食 ~埼玉県川口6時55分~ »

夫、軽井沢ハーフマラソンに出場

メタボ気味だったわが夫

ウォーキングを始めたのは5年ほど前だろうか

そのうちジョギングになり

去年12月には川口ハーフマラソンに出場

その後さいたまハーフマラソン、

4月には霞ヶ浦のフルマラソン!!

そして今日は軽井沢ハーフ

すっかりマラソンマンになっています

そして今日は長女の車の運転の練習に

夫を軽井沢まで送っていきました

足の小指はだいぶ回復

スポーツはまだ無理ですが

ゆっくり歩いたり、車の運転はOKなくらい回復しました~

YUは。。。。テスト前なので家でお留守番(ごめんね!)

ワタシとMIはモーニングを食べ

Dvc00061

このお店、ちょうど最初と最後の給水所の前にあったので

マラソン参加者が前を次々通過します

あまりの数に夫の姿を確認できませんでした

駅の反対側にあるアウトレットモールにいく予定でしたが

そのまま軽井沢散策をしてみました

ケーキ屋さん

チーズのお店

手作りソーセージのお店

軽井沢という感じの店がたくさんありました

かわいいお店でジャムとドレッシング、生ハムを購入しました

そのまま散策を続けていると往路のトップ選手が戻ってきました

すごいスピードです

もうすぐゴールだというのに普通の速度にびっくり

あとには誰も続いていなくて、ダントツトップ

まだ夫は現れそうもなかったのでそのままもう一度町を散策して

ちょっとした美術館を見て

森のチャペルでの花嫁さんを見て(かわいかった!)

それから給水所付近に戻り

夫が戻ってくるのを待ってみました

30分ほど待つと夫が遠くからやってきました

みんな同じTシャツを着ていたので探すのが大変!

防止に工夫でもしておけばよかったわ

やや疲れ気味の夫を応援です

相当ばてたようです(ちょっと不調だったのかな)

Dvc00120


それから夫が着替えている間にアウトレットモールをさらりと見て

合流してからお昼を食べて

Dvc00121


(チーズフォンデュや焼きチーズカレーが有名なお店だったようです)

旧碓氷峠を抜けて

眼鏡橋を通り

峠を降りてからMIと交代

MI,高速初チャレンジですが

(ちょっと怖かったけれど)

なんとか運転終了

とても緊張したのかよほど疲れたのか

ぐったりしていたので寄居インターで交代

結局ワタシが(行きも帰りも)ほとんど運転して帰ってまいりました

ということで疲れ果てたので

家で待つYUには夕食はマックということで~

う~、本当に疲れたのさ!!

にほんブログ村 子育てブログへ

|

« 軽井沢にきています | トップページ | 金環日食 ~埼玉県川口6時55分~ »

健康」カテゴリの記事

コメント

お疲れ様でした。
凄いですね。旦那様 尊敬しますね。


実は私も仕事柄5~6年前までは、超メタボだったのです。
これはいけないと一大決心して、意識して食事を減らしてウォーキングを始め、現在ではやっと人並みよりは太っていますが、かなり改善しました。

今では、毎日3000~5000歩を意識して歩くようにしています。

本当は、私も学生時代のように何にでも挑戦したいなと思っていますが、年齢に合った運動を心がけたいと思います。

本当にお疲れ様でしたね。でも、これも案外心地よいものですね。

投稿: ヴィンセント | 2012年5月20日 (日) 20時57分

ご主人頑張ってますね。そして、Miちゃんのドライブも随分長距離を任せられるようになったんですね。今日は結構お疲れではないですか?

投稿: Katsuei | 2012年5月21日 (月) 08時29分

軽井沢でハーフマラソン!!
走る人は空気を楽しめるし、
応援する人は観光も出来て良いですね☆
私も来年の参加目指してがんばろうかなー。

投稿: ゆき | 2012年5月21日 (月) 08時45分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夫、軽井沢ハーフマラソンに出場:

« 軽井沢にきています | トップページ | 金環日食 ~埼玉県川口6時55分~ »