共働き夫婦の家事の時間 働く女性の実情②
さて、昨日も書いた働く女性の実情から
子育て期の男性の約5人に一人が週60時間以上就業ということですが
それでは6歳未満の子を持つ夫婦と子供の世帯の
家事・育児・仕事時間を見てみると
妻の家事関連時間は5時間37分(うち育児2時間8分)
夫の家事関連時間は59分(うち育児は30分)
ちなみに妻が無業世帯では
妻の家事関連時間は8時間40分(うち育児3時間50分)
夫の家事関連時間は59分と変わらず。育児時時間は34分
妻が有業でも無業でも夫の家事関連時間は同じなんですね~
夫も妻もバリバリ忙しいおうちでは
妻の家事関連時間はぐっと短くなることでしょう
その場合、
ベビーシッターやら保育園やらおじいちゃんおばあちゃんの出番が増えることとなるのでしょうけれど(我が家の場合はおばあちゃんね)
ワタシの子育て時間がおそらく一日1時間程度だったこともあったかもしれないけれど
子供たちはそれほど問題も起こさず(多分)がんばっているし
子供がカワイソウなんていわれても
「うちにはうちのやり方があるのよ」
と自分の仕事や生き方に自信と誇りを持ってきたつもりのワタシ
夫の家事時間は例にもれずほとんど期待できなかったけれど
むしろ、
手伝いもないけれど口も出さない夫に感謝しつつ
ルンバなどの家電製品で周りを固め
(もちろん義母さまさま、であるが)
少しぐらい掃除していなくても食事が貧相になっても
「母親が明るく過ごすのが一番さ」
と家事や子育ても楽しんできたワタシです
仕事が大変な時こそ子供の寝顔が癒しになったし
今でこそ
「お母さん、家にいるの?(早く出かければいいのに)」
というムスメタチだが
小さいころは義母がいても「ママが一番」だったので
母としての幸せと
職業人としての充実感と
両方を楽しませていただいていることに感謝して
周りの人や家族やすべてのことに感謝して
これから定年まであと10年以上ありますが
年々仕事のストレスは増す一方だけれど
素敵な家族と一緒になんとかやっていけそうだなあと
平凡な幸せをかみしめております
| 固定リンク
「ママ達の再就職って?」カテゴリの記事
- デジタルスキルで就活力アップ ~女性のデジタル人材育成講座~(2023.05.31)
- 働き方、迷ったとき(2019.12.09)
- インターンシップで再就職に備えよう(2019.08.21)
- お仕事体験フェアで新しい仕事にチャレンジ(2018.07.10)
「調査・統計・白書など」カテゴリの記事
- 男女共同参画の「令和モデル」①(2023.10.11)
- 妻と夫の家事分担 (家庭動向調査①)(2023.09.12)
- 男性育児休業はむずかしいか ~雇用均等調査~(2023.08.05)
- 世帯や所得の状況は? ~国民生活基礎調査~(2023.07.11)
- 女性版骨太の方針(2023.06.14)
コメント
共働きだと家事をこなすのは大変ですよね。我が家では、基本的に掃除は私がやる事にしてます。
でも、お風呂場とリビングは女房がやってます。
私の労働時間がもっと短ければ、もっとできるんですけどね。なんて言うのは男の言い訳か。
投稿: Katsuei | 2012年7月 9日 (月) 08時25分
我が家のこと。
子どもたちが小さかった時は、同居している、祖父母に本当に助けていただきました。
私たち夫婦はある意味では、仕事に専念できました。ただし、母親が忙しい時に限って、子どもたちが入れ替わり具合を悪くしましたね。入院先の病院から職場に行くことはよくありました。
どんなに忙しくても、タイムリーに子育てをしないと後で大きな…が必ずありますね。
今が踏ん張りところのお父さん、お母さん頑張りましょう。
投稿: ヴィンセント | 2012年7月 9日 (月) 08時43分