成績、急降下中(泣) ~私立中高一貫性のワナ~
私立中高一貫校3年生一学期終了!!
気になる成績は?
予定通り(??)
期末テストの惨憺たる結果通り
これまでもらってきたことのない成績
きゃ~~
下がり続ける日本の景気のよう
デフレから抜け出せずにいたところ
さらに円高株安節電の打撃を受け
立ち直るためにどうしたらよいか~
という状況です
いやあ、ひどいです
かつて中学受験の模試で
9800人中9300番の点数を取ったことがありますが
そんな感じです
敗因は
間違いなく
①テレビ、パソコン、ゲーム、マンガ
に囲まれた状態で、かつ、親の目が届かない状態で
勉強に集中しなかった
②わからないところをそのままにしておいて
気づいたら本当にわからなくなっていた
③受験がないのでのんびりしている
この辺にあるでしょうか
さて、夏休み
自分でしっかり計画を立て
誘惑を排除して
なんとか皆さんについていけるくらいの成績に復活できるか、YU
夏休みは家にいる時間も長いので
本人の意思が弱いと
親の目が届かないだけに
本当~にまずい状況になってしまいそう
この1か月が勝負かなあ
| 固定リンク
「私立中学」カテゴリの記事
- やっぱり和食が好き!(2013.03.30)
- YUが海外研修から帰ってきた(2013.03.31)
- 今年の進学実績(2013.03.23)
- ♪子育ては続くよ、いつまでも ~卒業式~(2013.03.18)
- 中学3年間の成績は?(2013.03.17)
コメント
Miちゃんもいる事ですから、しっかり教えてもらえば良いと思うのですが、だけどお姉ちゃんから教えてもらうのは嫌かも知れませんね。
投稿: Katsuei | 2012年7月21日 (土) 07時59分
まだ「勉強して 覚えても大したことない」「みな辞書にのっている」と 学習に疑問を持っていないことが救い。
低空飛行だとまだまだ上昇できる可能性が大きいとみるしかないですね・・。
上位者は、伸び幅も小さいし低下する恐怖と闘っているわけですから、教科担任が変わるだけで大幅アップなども可能です。
今日の私のブログで なんとか可能性を信じてあげてください・・・
投稿: 小だぬき | 2012年7月21日 (土) 08時41分
結局 最終的には
本人のやる気次第なので
ちょっと真面目に 娘さんに話してあげて
それで やるか やらないかは
娘さんに 決めさせれば 良いのでは。。。
投稿: てっちゃん | 2012年7月21日 (土) 17時38分
YUちゃんがんばれ~(^^;
親の目が届いていても本人のやる気がないと
どうにもならないものね~
見守る方もやきもきしますね。
投稿: 菜の花 | 2012年7月22日 (日) 07時38分