« 秘湯の宿に泊まってみる ~長寿館~ | トップページ | ヘルシオで春巻き »

家族旅行はいつまで行く?

日、月で、大学2年生の長女と中学3年生の次女を連れて

群馬県に旅行に行ってきました

今回も長女の運転練習を兼ねていますが

そろそろ家族となんか旅行に行かなくなる年齢では?

しかし今頃の若者は

大学生になっても家族と旅行に行くケースはまれではないようです

心配していたお天気は

結局2日とも雨は降らず晴れたり曇ったり。

特に2日目は朝から良い天気に恵まれ暑い夏でした

1日目

大渋滞という関越道を避け

東北道から北関東自動車道を通って

赤城山ふもとで降りて赤城山を通り、沼田を抜けて水上へ

そのまま天神平へ行きました

Dvc00111

谷川岳天神平ロープウェイ

お天気が心配だったのですが雨が降る前にと早めに行ったのですが

意外に良い天気でした

山頂まではスキー場のリフトでGO

ただ、山頂の周りは雲が多く遠くの景色は臨めませんでした

ソフトクリームがおいしかった!

そのまま水上をぬけて

(途中、MIとワタシはちょっとバンジージャンプにひかれたワ)

月夜野びーどろパークへ

午後の群馬の日差しは暑くてとても雨が降るなんて感じではありませんでした

Dvc00127

吹きガラスの体験などもできますが暑いのでパス

ベテランさんに混ざって若手のおにいさんたちが吹きガラスを作っていました

若い人もいるんだね~と思っていましたが

あとで店舗兼ギャラリーに行くと

このお兄さんたちはこの工場での「未来の匠」の卵であることが判明

Dvc00145

せっかくだから若手職人さんたちの作ったグラスを買ってきました

ベテラン職人さんたちの作品は

どれも万円単位で買えないのよ~

このパーク、じつは上越クリスタルといって、都内のデパートなどで売っている会社で

過去には皇太子殿下などもお立ち寄りになったお店だったわ。。。

水上から猿ヶ京を抜けて法師温泉へ

国道17号からちょっと入ったところです

温泉旅館については昨日アップした『長寿館』へ

昨日、月曜日は朝からよく晴れました

猿ヶ京にある「匠の里」に行ってきました

いろいろな体験ができるところです

また、周辺には散策するところもあって

夫は体験はしないで散策に徹しておりました(暑いかったでしょうけれどね)

まずは「癒しの家」でYUがストラップ作りに挑戦

写真撮るの忘れました

MIとYU,「押し花の家」でしおりを作りました

用意してあった押し花をピンセットで丁寧にしおりにおいていきます

Dvc00137

こんな感じに仕上がります

Dvc00139

アップルパイ作りを体験しようと思ったらすでに予約でいっぱいでした

面白いところがないかなあとブラブラ歩いています

暑いです

いつのまにかYUのほうが背が高くなっているわ。。。

手作りパンの店でパンも買いました

和紙作りにしようとおもったけれど。。。なんだか暑そうなので。。。

Dvc00140

「マッチ絵」の家

マッチ箱に自分の絵をかいていきます

色鉛筆を水で濡らした筆でぼかして絵をかき、結構楽しい

Dvc00141

YUとワタシが体験しました

このビミョ~作品二つはワタシのです

「かわいい牛ですね~」

いや、ヤギのつもり。。。見えないね

Dvc00142

裏面、「TADAIマンボウ。。。」

Dvc00143

これは帰ってからトイレの壁に、YUの作品と一緒に飾りました

暑くてソフトクリームやらかき氷やら冷たいものばかり食べてしまったわ

そして群馬といえば五平餅

おいしいものじゃないけれどおいしいのだ

Dvc00144

やっぱり群馬に来たら五平餅食べなくちゃ

暑い中熱々のおもち、、、というよりミソ味のパン?みたいなものですが

満足です

これでおしまいにして大渋滞になりそうなので早めに帰りました

久しぶりに絵をかいたりして楽しかったです

「また来年も旅行しようか」

「うん」と、MIとYU

まだまだ家族旅行は続きそう?

にほんブログ村 子育てブログへ

|

« 秘湯の宿に泊まってみる ~長寿館~ | トップページ | ヘルシオで春巻き »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

家族旅行で、色々と作品を作られている事に、いつも感心しております。我が家は、家族で旅行したのは、娘が幼稚園児くらいの時ですからねぇ。

投稿: Katsuei | 2012年8月14日 (火) 08時04分

いいですね。家族が一緒に旅行するということは
我が家でもやりたいのですが、なかなか日程が合わないです。
何気ない会話が家族の絆を深めるのですから…

あっという間に、夫婦2人の旅になりそうです。

今思えば、もっともっと家族旅行をたくさんしておきたかった…です。

投稿: ヴィンセント | 2012年8月14日 (火) 13時18分

女三人旅でしたか・・・
毎年旅行できて羨ましいです。
我が家は実家に帰省したのも息子と娘の3人でした。
なかなか全員揃うのは難しいです。
猫がいるので、お留守番がいた方が助かりますけど・・

投稿: ままりん | 2012年8月15日 (水) 22時40分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 家族旅行はいつまで行く?:

« 秘湯の宿に泊まってみる ~長寿館~ | トップページ | ヘルシオで春巻き »