私立中高一貫校の修学旅行
都内の私立中高一貫女子校に通うYU
11月には修学旅行がございます
今朝、申込書を持たせたところです
埼玉県内の中高一貫女子校に通っていた長女Miは
中学の時の修学旅行は京都・奈良3泊4日だった
地味だわ~と思って喜んでいたら
YUの学校も修学旅行は
京都・奈良3泊4日
Miの学校と違うのは
修学旅行3日目はタクシーで京都内を回るらしい。。。
ママ友に聞いたら
いまどきは公立中学でも
ハイヤーで回るところもあるそうで
時代は変わったものだなあと思ったところです
ちなみに高校は
Miたちは新型インフルエンザの影響で
九州(長崎・熊本)4泊5日の旅が2泊3日になってしまった
Yuの学校でも高校の修学旅行は国内だ
埼玉県内私立高校に行った甥っ子と姪っ子(女子高)は海外修学修学旅行だ
海外旅行に行く高校も多い中で
こうやって日本の歴史を学ぶ旅行があるのは
(お金の面でも)
いいなあとワタシは思っています
| 固定リンク
「私立中学」カテゴリの記事
- やっぱり和食が好き!(2013.03.30)
- YUが海外研修から帰ってきた(2013.03.31)
- 今年の進学実績(2013.03.23)
- ♪子育ては続くよ、いつまでも ~卒業式~(2013.03.18)
- 中学3年間の成績は?(2013.03.17)
コメント
修学旅行で海外に行っても、結局日本語しか話さないなんて事になりそうですよね。それなら、国内を旅行して、自分の国の文化や歴史について勉強した方が良いですよね。
投稿: Katsuei | 2012年9月13日 (木) 07時54分
ほんと タクシーとか ハイヤーで あっちこっち回るなんて 贅沢にも見えますが
今時の世の中 何があるか わからないので
先生の目の届かない分 タクシーとかで
大人の付き添いがあれば それだけでも 少しは
安心が買えるので それはそれで 良いかな~って ね☆
投稿: てっちゃん | 2012年9月13日 (木) 17時31分