« 新しい眼鏡 | トップページ | ムスメと一緒にイタリアンハンバーグを作る »

ルンバってどう?

ここ2,3週間すぐに

「ルンバを充電してください」

となってしまったため

とりあえずバッテリーを交換してみよう。。。と

バッテリーを10500円で購入

ルンバ、元通り復活しました

買ってから今年で3年目に入るところなので

ほぼ2年間バッテリーがもったことになります

毎日毎日、ほぼ365日フル稼働のルンバにしては

まあまあなのではないかと。。。

これまで、購入後1年目の無料メンテナンスが1回

ルンバのバーチャルウォールの調子が悪くて交換1回

ルンバのリモコンが聞かずに交換1回

本体の調子が悪くて本体の交換1回

どれも購入1年以内の出来事で

それ以来よくガンバっています

ルンバは、ごちゃごちゃと床の上に物が置いてあるところでは使えないので

使う前に大きなもの以外はテーブルの上などにのせて使います

また、コードが絡まったりすると

「エラーです」となって止まってしまったり

小さなバスマットなどは動いてしまうので巻き込んでしまったり

女子3人の我が家では髪の毛がたくさんぬけるので

ブラシのメンテナンスも欠かせません

ラグマットなどは乗り越えてくれますが

たまに巻き込んでしまって止まっていることもあります

ダストボックスはそれほど大きくないし

間違って大きなゴミなど吸い込んでしまうと取り出すのが大変だったり

細かい注意が必要ですが

それでも我が家の最強の家電の一つです

とにかく放っておいてもきれいになるし

自分が掃除するよりよほど綿密にやってくれる

お手入れは夫に任せているので

几帳面な夫がメンテナンスしてくれているのも助かります

2年に一度バッテリーを交換する必要はありますが

やっぱりうちには必要な家電です

今回はバッテリー交換だけで済んでよかったわ~

にほんブログ村 子育てブログへ

|

« 新しい眼鏡 | トップページ | ムスメと一緒にイタリアンハンバーグを作る »

お掃除ロボットルンバ」カテゴリの記事

コメント

便利である反面、お手入れが大変のようですね。我が家も導入を検討していますが、高価であることと、部屋に置いてある物が多すぎて、通過するスペースを確保するのが困難じゃないかと言う事で、見合わせてます。

投稿: Katsuei | 2012年9月 3日 (月) 08時11分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ルンバってどう?:

« 新しい眼鏡 | トップページ | ムスメと一緒にイタリアンハンバーグを作る »