YU、英語がんばる?
「おかあさん、英検申し込んじゃったからね」
先週の金曜日くらいだっただろうか
とつぜんYUが言い出した
「いつあるの?」
「次の日曜」
「そう、じゃあ、がんばってね」
珍しいこともあるものだ
いつも、みんなが申し込みをする時期には申し込まず
3回目で申し込むYuである
そして、火曜日、仕事中にYUから電話があった
「お母さん、英検の問題集買ってきて」
過去問がほしいということである
よしよし、。。。って。今頃なんなんだか。
一夜漬けではないが、一週間漬けということである
それでも自分から
「問題集がほしい」
などといわないYuであるから、これまた進歩である。
関心、関心、。、。
と思って部屋を除くと相変わらずDSをやっていた
トホホであるが
とにかく
「やらなくちゃいけない」
と自分で思ったことが進歩である。
受験するのは準2級。中学卒業までに合格できるといいんだけどな。。。
そして先ほど帰宅後、部屋をのぞいてみる
今日は英語は英語でも宿題をやっていた
問題集、一度も開いたことがないようです
やっぱり一夜漬け、になるのかしら
| 固定リンク
「私立中学」カテゴリの記事
- やっぱり和食が好き!(2013.03.30)
- YUが海外研修から帰ってきた(2013.03.31)
- 今年の進学実績(2013.03.23)
- ♪子育ては続くよ、いつまでも ~卒業式~(2013.03.18)
- 中学3年間の成績は?(2013.03.17)
コメント
うちはなかなかそういう検定には、消極的なんです。
トライする気持ちが素晴らしいですね。
投稿: ままりん | 2012年10月11日 (木) 23時22分
いきなり準2級ですか。凄いですね。うちの娘は中3の時に3級に合格しましたが、なんとか合格できたって感じでした。中1の時に5級から順に受けてきたので合格できたようにも思います。
準2級は英語が得意な子なら中学生でも合格できると思いますけど、うちの娘には無理でしたね。
自ら挑戦すると決めたのですから、是非とも合格して、これを良い成功体験にして欲しいですよね。
投稿: Katsuei | 2012年10月12日 (金) 08時04分
学校で何か刺激をもらってきたのでしょうかね~
私もいつだか3級を受けて不合格、それ以来、1度もうけずにこんな年になってしまいました。。。
学生時代に、とりあえず受けておけばよかったなあと思ってます。
YUちゃん、健闘をお祈りしてます^^
投稿: ひなぴ | 2012年10月12日 (金) 12時54分