« 遠くに行きたい! | トップページ | 木下大サーカスに行ってきた »

普段使いのスーツ、いくらまで?

昨日のNIKKEI PLUS1です

自分や配偶者が普段の仕事できるスーツの価格はいくらくらい?

年令などによっても異なるでしょうけれど

マクロミルが実施したアンケートでは

一番多いのが

「3万円未満」で46%

「3万円以上5万円未満」が22%

「5万円以上10万円未満」で7%

「10万円以上」が2%

「スーツは買わない」が23%

今はスーツの値段もだいぶ安くなったから

3万円も出せばそれなりのものが買えるのだ

ワタシのスーツはバーゲンで5万円以上10万円未満かなあ。。。?

肩がこるのでジャケットを着るのが嫌いなワタシ

スーツはあまり買いませんけれどね

また、セットアップにして

ジャケットだけ、スカートだけ、と着回しできるものを選ぶのもコツかもしれませんね

買う場所では

「衣料品量販店」が54%

次に「百貨店」21%

「テーラーで仕立てる」という人も2%

そして最後にスーツを長く切る秘訣

「体型を維持すること」

わが夫の場合などは

若いころ、10年ほど前、現在でサイズが違う

一番太っていたのは」10年前

今でこそジョギングで少しやせたけれど

そういえば毎年ズボンのサイズが少しずつ変わっていた

お月様のように満ち欠けするのは不経済

ワタシも妊婦のあと

仕事復帰までにスーツを着るためにがんばったものだわ

夫がスーツを着るのもあと10年もない

あと何回スーツを買うことがあるかしら・・・

にほんブログ村 子育てブログへ

|

« 遠くに行きたい! | トップページ | 木下大サーカスに行ってきた »

気になる日経新聞記事」カテゴリの記事

コメント

流行も 10年位で 戻ってきたりするらしいので
昔の洋服が また 着られたりすることもあるので
良いものを 購入したいです 気持ちは(笑)

でも じっさいは 吊るしをセールとかでしか
スーツなんて 購入しないですけど☆

投稿: てっちゃん | 2012年11月11日 (日) 16時23分

私は逆に、服を「体型維持の目標」にしてます。
だからちょっと細め、を買っといて
それを維持します。貧乏性なので、効果テキメン
育休明けのスーツ着用を目指すゆうままさんが
すっごくわかります

そして、私は3万円未満に堂々入りますね。
いや、2万円未満ですら入るかも
買う場所は、量販店か、一歩間違えたらネット…。

投稿: すとれちあ。 | 2012年11月11日 (日) 17時26分

そうですねぇ以前は5~10万円ってところでしたが、今は3万円未満ですね。最近、スリーピースが欲しいなと思ってますが、見当たりません。いっその事、テーラーで仕立ててもらおうかなぁ……

投稿: Katsuei | 2012年11月12日 (月) 08時09分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 普段使いのスーツ、いくらまで?:

« 遠くに行きたい! | トップページ | 木下大サーカスに行ってきた »