« 冷凍食品に負けたワタシ | トップページ | ショートブーツ購入 ~カネマツ~ »

働く覚悟はできていますか

昨日の日経新聞夕刊です

育児休業を取得し、職場復帰する人が増えています

2011年には、2004年度に比べて約2倍の22万5千人ということです

育児休業を取得しやすくなったのはよい傾向であると思いますが

一方で

「必要以上に制度をフル活用しようとするなど、働く意欲に欠けるのではと疑いたくなる』ケースもあるようです

ワタシの知り合いの話では

3年間の育児休業をフルに取得し

復帰するまもなく途中で2人目を出産し

ほぼ6年休業してそのまま退職した。。。

という方もいるようですが

いろいろ事情もあるのでしょうし

「権利」を行使するのは当然であるという考えがある一方で

会社としては

「仕事での貢献」を求めていることは当然でしょう

子育てと仕事の両立はいろいろ大変ですが

新聞でも言っているように

「結婚・出産退社が当たり前だった時代と違い、女性も長期的な戦力になってもらわないと困る」時代で

男性上司の意識改革など組織風土の変革も必要だが

「子育て中なんだから仕事はなるべく楽に」

という気持ちがあっても

周囲への感謝と、制度の趣旨を考え

「甘えを払しょくし、プロ意識を持って働き続けてほしい」

新聞記事は一理あるでしょう

小さなお子さんがいても頑張っている人もたくさんいます

そういう時期にはフルスロットルでは働けませんが

復帰した後のライフスタイルなどを考え

職業人として誇りを持って仕事に取り組んでもらいたいなあと

ワタシも思います

にほんブログ村 子育てブログへ

|

« 冷凍食品に負けたワタシ | トップページ | ショートブーツ購入 ~カネマツ~ »

ママ達の再就職って?」カテゴリの記事

気になる日経新聞記事」カテゴリの記事

コメント

制度を悪用するような事があると、会社の経営事態に悪影響がありますよね。その事自体が同僚にも経営者にも迷惑な行為になってしまわないように誠意を持って制度を活用する意識が必要ですよね。

投稿: Katsuei | 2012年11月15日 (木) 08時06分

火事場のなんとか ですかね~
その状況になれば 仕方がなくても するしかない
と 思えるのが 女性なので
なんとか なりますかね。。。

投稿: てっちゃん | 2012年11月15日 (木) 19時09分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 働く覚悟はできていますか:

« 冷凍食品に負けたワタシ | トップページ | ショートブーツ購入 ~カネマツ~ »