川口市子ども医療費
こどもが幼稚園のころは
乳児医療の制度があって
風邪をひいたり具合が悪くなれば
医療機関においてある申請書を書いて
医療費をもらっていた。。。気がする
それが
川口市では
去年から中学生に拡大していて
そういえば申請書を出したような気がする。。。。
ということをすっかり忘れていて
受給者証をもらったんだかどうかも記憶にないが
先日医者で
「受給者証があれば無料ですよ」
あら~
無料になるなんて知らなかった
あわてて市役所に電話し
再発行してもらうことに、。。。
こういう制度、やっぱりありがたいけれど
もっと早く使いたかった~
YUは小さいころ持病(小児慢性特定疾患)があって
小学校のころは毎月6000円近く医療費を払い続けていたのだ
対象となる期間はあと3か月ですが
受給者証を使う機会は少ないほうがよいですが
せっかくですから使わせていただこうと
医者に行って払い戻してもらいました
医療費の無償化
子どものいる家庭では本当に助かります
あと3か月しか使えないので
もう機会はないかもしれませんが
とりあえず申請しておいてよかったです
| 固定リンク
「健康」カテゴリの記事
- ワクチン接種(2021.03.14)
- 朝日岳と茶臼岳(那須岳)に登ってきた(2020.10.04)
- 山ブーム(2020.10.03)
- 八甲田山トレッキング(2020.09.20)
- 山ガール、オバサン(2020.09.19)
コメント
スコップで雪かきできるって羨ましい
スコップで雪かきしてたら、寝る時間が無くなっちゃう(‥;)
今は雪は大丈夫かな?
今年も豪雪です-----------------^( ToT)^
投稿: みゆきん | 2013年1月18日 (金) 19時51分
家の長男は週2回くらい整体に通っているので受給者証は助かってます。
となりの市同士も繋がっているので
便利ですよ。
投稿: もうすけ | 2013年1月19日 (土) 07時42分
私の娘は良く病院に通ってましたから、私の住む東京都北区は中学生まで医療費自己負担分を全額助成してもらえるので、大変助かりました。こう言う制度は申請しなければならなかったりしますから、医療機関で案内してくれるとありがたいですよね。
投稿: Katsuei | 2013年1月19日 (土) 16時29分