« 気疲れすることも多い | トップページ | お義母さんのアラレ »

教育費高いよ~

昨日はママ友と飲み会

大学2年生のお嬢さんを持つHさん

あと2年で卒業だね~

そろそろ夫が定年になる年齢のワタシタチ

ふと老後の心配をしてしまいました

10年後、ちゃんと生活しているかな

アベノミクスへの期待感から

景気が上向いてくるのでしょうか

高校の入学金に加え制服を作らなければいけないし

4月には学費を払い。。。

ふう~

いつからこんな感じで自転車操業になったのかしら

今から15年ほど前は

YUは生まれたばかり、MIは小学生だったので

こんなにお金がかかるとは知らずに家を建てローンを組んだのが始まりかな

MIが私立に行くことになったので教育費がかかるようになった

5歳離れている妹はその後に中学受験があり

その翌年MIの大学受験

MIは予備校にも通っていたので大学受験には相当な金額がかかった

おかげで現役で国立大学に入ってくれたが

留学ということになれば1年分余分に学費がかかる

その上3年後にはYUが大学受験

15年前は、夫もワタシもこの先給料が上がると思っていたのでなんとかなるだろうと考えていたが

現実は厳しかった

夫もワタシもこの5年ほど年収は下がっているが

支出は増えている

特にこの教育費がばかにならない

授業料のほか

部活だの、塾だの、

YUにはオーストラリアホームステイの積立金だのある

留学したいというMIへも少しは支援してあげたいが

円安で経費が大幅にアップしそうな予感・・・

40代、50代は本当にきつい

15年前のほうが生活に余裕があった気がする

毎日何を節約しようか考える今日この頃

今年もまた年収が減る感じ

夫のパソコンを2月に買おうと思ったけれど

授業料を払い終わる5月まで待ってもらおう

にほんブログ村 子育てブログへ

|

« 気疲れすることも多い | トップページ | お義母さんのアラレ »

働く母」カテゴリの記事

コメント

それでも 今まで なんとかなったのだから
今後も なんとかなるでしょ
可愛い 娘さん達の為にネ☆

投稿: てっちゃん | 2013年2月 9日 (土) 16時11分

本当に教育費…今までどれだけかかったんでしょう?
うちの子供たちも幼稚園から大学まで【公立】でお世話になったのは...小学校のみ
娘は自宅から大学に通いましたが息子は京都へ
昨年度は息子の学費&生活費&就活の交通費、娘の留学学費&アメリカでの生活費。。。人生最大大出費年でした

これで【親業】も終わり?!っと思っていたらそろそろお子さまが結婚しはじめた友人から結婚費用は教育費どころではないよ...っとはぁ~(^_^;)

投稿: madameゆか | 2013年2月 9日 (土) 20時16分

外貨を稼いでいる企業は、円安になると利益が増えますよね。ですが、多くの資源を輸入に頼っている日本ですから、確実に物価が上昇するでしょうね。それで景気がよくなるのか?複雑な経済活動を予測する事は難しいですよね。だからともかく節約だなんて結論に達すれば、景気は良くならないでしょうね。

投稿: Katsuei | 2013年2月10日 (日) 07時20分

やっぱり・・・高校・大学あたり、お金がかかりますよね。
今のうちに貯めなきゃって思いながら、なかなか。。

投稿: ゆめ | 2013年2月15日 (金) 16時34分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 教育費高いよ~:

« 気疲れすることも多い | トップページ | お義母さんのアラレ »