YUのスイッチ ~学力診断の結果~
2月に実施した学力診断の結果が返ってきました
結果は。。。。
いつもとは違います
いつも
「なんじゃこりゃ」
と脱力して
怒る気力もわかなかったワタシ
今回は
「あら、これは誰か別のお嬢様のものを間違って持ってきたのでは」
というような大躍進のものでした
特に今まで苦手としていた国語では
偏差値50越えどころか60近くでびっくり
まったくできなかった古文の分野は全問正解でまたまたびっくり
ヒアリングも全問正解。
映画のDVDを勉強もせずに見ていたのが功を奏したのかしら
全体順位もびっくりするほどよくて
英語も挽回
社会も挽回
理科はやや下がったけれど全く問題なし
得意の数学はやっぱり一番よくできていて
全国順位も偏差値もほかの教科よりよかった
YUがとっても喜んでいたけれど
ワタシはもっと嬉しいよ
中二、中三と成績は下り坂を転げ落ちていましたが
ようやく底まで行ったかしら
スイッチが入ったのならうれしい
このままV字回復、、、とまではいかないかもしれませんが
YUもやればできるんじゃないと
たくさん、たくさん、ほめまくったのは言うまでもありません
| 固定リンク
« 富裕層の消費好調 | トップページ | 「婦唱夫随」 »
「私立中学」カテゴリの記事
- やっぱり和食が好き!(2013.03.30)
- YUが海外研修から帰ってきた(2013.03.31)
- 今年の進学実績(2013.03.23)
- ♪子育ては続くよ、いつまでも ~卒業式~(2013.03.18)
- 中学3年間の成績は?(2013.03.17)
コメント
子供も大人も褒めるに限りますね。
「どんどんと褒めれば伸びる子と夫」
でしょうかね^^
「おきてがみ」不具合のためこちらに失礼します。
投稿: チャボ | 2013年2月28日 (木) 16時31分
いま、家の長男が下降線ぎみで困ってます。
サッカーも大変なんだろうけど、平均点位は取ってほしい親心です^^
投稿: もうすけ | 2013年3月 1日 (金) 06時35分
おぉ~、素晴らしいですね。やればできると言うより、その気になれば覚えられる力があるって事を証明してみせたと言う事でしょうね。うちの娘の成績も上昇してくれると有りがたいのですが、昨日はどうして世界史なんてあるの?とか言ってたしね。どうかなぁ?
投稿: Katsuei | 2013年3月 1日 (金) 08時15分
すごい!上り調子ですね。
我が家の娘は、来年度いよいよ受験生になってしまいます。
トホホです。
投稿: 雀のお松 | 2013年3月 1日 (金) 09時21分