おばあちゃんのけんちん汁 ついでにぶり照りとかき揚げ天
今日はお芋があったから
芋天にしようと思って
天ぷらの用意をしていた
さて、いよいよ芋を入れようとしたとき
「ん?」
なんだか芋の感じがおかしい
ちょっと触ったらぶよっと柔らかくもげてしまった
ラップにくるんだまま冷蔵庫に入れておいたのがいけなかったのか
腐ってしまったようです
仕方ないから天ぷら粉を使えるもの。。。
冷蔵庫を見たら冷凍エビがありました
玉ねぎとマイタケと一緒にかき揚げにしました
ついでにぶりを焼いて照り焼きにして
ちょっと横着して同じお皿に乗せてしまいました
おばあちゃんにもらったけんちん汁
おばあちゃんのけんちん汁は最高です
| 固定リンク
「今日の手料理」カテゴリの記事
- たまにはハンバーグ(2021.02.22)
- 双子の卵(2020.08.23)
- ピザを作る(2020.05.18)
- コロッケをつくりました(2020.03.14)
- 双子の卵(2020.01.22)
コメント
芋って、冷蔵庫に入れて保管する必要はないって聞いた事ありまして、我が家では入れずに保管しています。しかし、この方法だと、しばらく使わずにいると、必ずと言って良いほど芽がでてます。でも1週間くらい置いても腐るような事はないですよ。
投稿: Katsuei | 2013年2月18日 (月) 07時13分