海外研修説明会
卒業式の翌日からあわただしく出かけるオーストラリア研修の
最終説明会に行ってきた
日本円で1万円両替したけれど
皆さんに聞いたら
3万円ほどが普通だったみたい。。
追加で両替しなくては
出発の日はワタシは送っていけないので
長女にアルバイトで送って行ってもらう予定
帰りは早朝につくのでお友達と帰ってきてもらおう
ホームステイ先のご家族のお名前もわかった
読めないよ。。。
よく見る英語の名前とは違っていた
小さい子供が二人。
YUは弟や妹がいないけれどうまくやっていけるかな
お友達のステイ先は
子どもがいなかったりシングルの人だったりと
いろいろ条件が違うのね
人種も行ってみなければわからないし
ハプニングを乗り越えていけるといいのですが
また学校でペアになってお世話をしてくれる
「バディ」がどうなるのか気になる
おとなしいYUはちゃんと馴染めるかなあ
向こうの学校では
ちゃんと授業があるようですが
なんとか頑張ってもらおう
携帯も持っていかない予定なので
いろいろ心配ですが
「便りのないのはよい知らせ」
ということで
元気に楽しくやってきてほしいわ~
| 固定リンク
「私立中学」カテゴリの記事
- やっぱり和食が好き!(2013.03.30)
- YUが海外研修から帰ってきた(2013.03.31)
- 今年の進学実績(2013.03.23)
- ♪子育ては続くよ、いつまでも ~卒業式~(2013.03.18)
- 中学3年間の成績は?(2013.03.17)
コメント
また一つ良い経験ができそうですね。
準備が大変かと思いますが、それもまた楽しみの一つということでしょうかね。
投稿: 雀のお松 | 2013年3月14日 (木) 09時05分
ご心配ですよね
家は息子だけど 同じ状況なら
めちゃめちゃ 心配しちゃいそうだもん(笑)
楽しんで来られると 良いですね♪
投稿: てっちゃん | 2013年3月14日 (木) 18時26分
いよいよですね。うちの娘が短期海外研修に出かける時には、旅行会社の方に3万円ほど両替してもらいました。娘が行ったのは去年の7月ですが、あの時は、1オーストラリアドルが85円くらいじゃなかったかと思いますが、今は円安が進んで99円にもなってますから、経済的な負担は大きいですよね。
投稿: Katsuei | 2013年3月15日 (金) 08時30分