消えゆくファミレス?
先日のこと
お昼はMIと二人だったので
イオンモールに買い物に行った後
モール内のお店ではなくて
街道沿いのファミレスにしようかと店を出る
我が家の近所はファミレスが多いのだ
ところが
最初に入ろうと思ったロイヤルホストは別の店になっていた
近くに馬車道があるからそこにいこうといってみたら
馬車道の後は更地になっていた
夕飯として仕事帰りに時々使っていたデニーズも更地になっていて
結局近くの不二家に入った
ここ2~3か月の間にファミレスが減ったなあと話をしていたら
「モルト、モルトもなくなったよ」
モルトモルトというのはイタリアンのファミレスで
サラダバーがおいしく安いお店だったので
川口のアリオに行くときはよく利用していたのだが
そうですか
モルトモルトもなくなったのね
そういうことでファミレスの選択肢がとても少なくなりました
これって、川口だけの現象なのだろうか
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 自粛疲れ(2021.01.23)
- コロナ疲れ(2021.01.16)
- 母、大丈夫?(2021.01.10)
- いつもと違うお正月(2021.01.03)
- 明けましておめでとうございます(2021.01.01)
コメント
私は殆どファミレスを利用しないので、あまり実感がありません。そもそも、そんなに沢山ファミレスがないような?
投稿: Katsuei | 2013年3月25日 (月) 07時10分
ファミレスも継続するのが大変なのでしょうか。
私が住む田舎はどんどん全国展開するファミレスが増えています。
今までなかった分、私たちも珍しがって来店しています。
地域によって消えるところと増えるところがあるのですね。
それにしても、ファミレスの選択肢が少なくなるなるのは残念ですね。
投稿: おーちゃん | 2013年3月25日 (月) 10時28分
こちらも 東松山インター脇の
沙羅英慕が うどん屋に 変わってたり
ファミレスが つぶれてたり してますよ
ファーストフード店や コンビニに お客さんを 奪われちゃっえるんでしょうね。。。
投稿: てっちゃん | 2013年3月25日 (月) 20時24分