« ちょっとキケン?西川口 | トップページ | たかが弁当、されど弁当の日々が続く »

高3の姪っ子、英語の塾へ

叔与野に通う姪っ子

YUの二つ上で高校3年生

公立中学からの高入生だ

「4月から塾に行かせることにした」

私立文系クラスで

「国立は受験しなくていいです」

といわれてきたようです

一方で3教科はじっくりやっているようだけれど

それでも英語力が追い付かないということで

4月から英語中心に塾に通うことになったようです

月謝は4万円だとか

私立に行って

しかも私立文系コースで

そのほかに塾代4万円・・・

ふう~・・

そうそう、わが長女も

高校3年生のときは

私立の学費にプラスして

駿台予備校の英語と、時々世界史や数学のお金がかかっていた

夏期講習や冬期講習で

結構な出費だった

私立に行っているから塾に行かなくてよい

というお子さんもたくさんいるけれども

3年生にもなれば

やはり最後の追い込みにと

塾でなんとかしてもらおう

という子供jもたくさんいるのだ

本当にお金がかかる教育費

社会に出すための「未来への投資」

きついですね~

Yuも今年は塾に行く予定はありませんが

3年生になったら大丈夫かなあ

にほんブログ村 子育てブログへ

|

« ちょっとキケン?西川口 | トップページ | たかが弁当、されど弁当の日々が続く »

大学受験」カテゴリの記事

コメント

う~ん、うちの娘も3年生になったら、英語だけは塾に通わせなくちゃって事になっちゃいそうです。しかし、経済的に厳しいですよ。

投稿: Katsuei | 2013年4月17日 (水) 06時14分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 高3の姪っ子、英語の塾へ:

« ちょっとキケン?西川口 | トップページ | たかが弁当、されど弁当の日々が続く »