女性が活躍する会社
6日、日経新聞です
雑誌「日経ウーマン」がまとめた
2013年度の「企業の女性活用度調査」によると
女性が活躍する会社
1位 日本IBM
2位 資生堂
3位 第一生命保険
以下、ノバルティスファーマ、住友生命保険、パソナグループ、
大和証券グループ、野村証券、明治安田生命保険、日本生命保険
が続いておりました
国内有力企業4329社を対象とした調査というk遠出
採点の基準は
①女性役員の有無など女性の管理職登用度
②ワークライフバランス度
③女性社員向け研修制度の有無
④女性社員比率など男女均等度
ということです
実際に働いている方の声を聴いているわけではありませんが
確かになんとなく
女性が頑張っていそうな会社の名前が連なっています
また、多くの企業で女性の幹部登用を重視しているということで
回答企業の女性管理職比率は
前回、前々回の 6.9%から8.4%に上がったということです
女性の登用が進む中
働きやすさを考える企業も増えていくのではないかと
期待したいところです
世の中を変えるためには
女性の声が反映されることが大事
ワタシの職場は女性が多い
いろいろな企画ものに
女性の声が大きく反映されます
わが職場は、元気です
先日のNHKの特集ではありませんが
女性が活躍できる社会は
元気があり、活気があるものだと感じています
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 働く女子の運命(2019.05.12)
- 子供のいない街(2019.03.08)
- 人口減少社会でどうなるかを考えてみた(2017.08.21)
- 働き方を考える本(2016.12.03)
- 将来親孝行でしたいこと(2013.08.20)
コメント
化粧品、保険などの分野は女性職員が多い職場ですから、そう言う企業が上位に入るのはある意味必然かなと思いますが、IBMは凄いですね。やはり外資系の法が男女平等なんでしょうかね?
投稿: Katsuei | 2013年4月10日 (水) 08時14分