テレビ購入! ~SONY ブラビア 55型~
2002年のワールドカップの時期に買った
我が家の50型プラズマテレビ
テレビ台と一緒に購入して
100万円を超えたものです
車を我慢して
大型テレビを先行買い
しかし今では
大型テレビも20万円を切る時代
我が家のプラズマは
ちょっと使っていると熱くなってしまい
たぶん電気料がとてもかかっているだろう
上のほうから色が抜け落ちてしまい
音も割れてしまい
最近大変見づらくなっています
もともとテレビを見る家庭ではないのですが
映画を
大画面大音量で見たいと買ったプラズマテレビ
このたび
ケーブルテレビの契約変更に合わせて
本格的に壊れる前に、
そして消費税の上がる前に
思い切って買い替えることにしました
ソニーのブラビア55型か
アクオスの60型か悩み
結局ソニーのテレビを購入。
だいぶ安くなりました
大きさも
前のプラズマには枠があったので
むしろ今度のテレビのほうがコンパクトになった感じです
60型でもよかったかな
まあこれは慣れでしょう
安いとは言っても高価な買い物です
また10年これを使い続ける予定です
プラズマと比べると。。。
やっぱりプラズマ画面のほうが
シャープな感じがしてよい気がしますが
慣れれば問題ないかな
問題は音
ちょっと音がね。。。
音だけアンプを使って別スピーカーから出すのも不経済だから
これも慣れかな。。
薄さは前に比べてもぐっと薄くスリムになりました
使い方もいろいろあるようですが
これからじっくり説明書を読んでみよう
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ニセコライフ(2023.05.28)
- 3年ぶり、職場カラオケ(2023.05.20)
- 今日は母の日(2023.05.14)
- シン 家族飲み(2023.05.06)
- スマホ、5年使更新更新(2023.04.23)
コメント
お~BIGですね。
ほ~んと以前のプラズマが嘘みたいに、今は安くなりましたよね。
10年経つと不具合が出て来ちゃうんですか?
うちもはもうすぐ7年です。
うちももっと大きいのが欲しいな・・・
投稿: ままりん | 2013年4月 3日 (水) 21時58分
55型ですか、我が家からみたらとても巨大ですよ。10年前のプラズマテレビと現在の液晶テレビを比較したら、消費電力は随分と少なくなったことでしょうね。高機能であることと経済的であることは、相反するものなのでしょうね。液晶テレビは反応が鈍いと聞きますが、映画などを見る習慣がない我が家では何も問題がありません。
投稿: Katsuei | 2013年4月 4日 (木) 08時23分